てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 2020年10月
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2020年10月31日

檸檬が

檸檬という字を生まれて初めて書いています。バラは忘れました。鬱・ウツは書けます。


2月に花が咲き

結実して5月


レモンが黄色に・・・


レモンは樹上で完熟させると香りが抜け、果汁の酸味も弱くなります。適度な大きさに成長した青い実を収穫して(9~12月)、リンゴと一緒にポリ袋などに入れて1カ月ほど追熟させると黄色い実になります。




剪定した枝を挿し木したら・・・




親は接ぎ木の購入品、4年目に初めて結実


挿し木で2株増えた。挿し木では実はならない?はたして・・・そして、
明日の「天皇賞」アーモンドアイは来るか?

  

Posted by sukebo at 08:59Comments(4)土と遊ぶ

2020年10月29日

パンデミック (再)

パンデミック
病気が世界の複数の地域で同時に大流行することを指しています。
     


      ペストの感染を防ぐために着用していた服

最近のカタカナ英語、わかりますか?
クラスター・ソーシャルディスタンス・ロックダウン・テレワーク
ガイドライン・オーバーシュート・オンライン
インフラ・生活基盤
GoToキャンペーン・旅特典
ワーケーション・余暇勤
エビデンス ・証拠。

コミットメント(約束、集中する)  ユーザー(利用者、消費者) 
スペック(能力、性能)  アジェンダ(議題、課題) コンセンサス(合意)  
シェア(共有)

日本語よ、カタカナ英語が多すぎませんか?

ボクは「ボキャブラリー・語彙」をタモリの「ボキャブラ天国」の前から知っていた。・・・
そして、「アイデンティティー」は大田昌秀の本で知った。・・・だから、なに?

漫画で外人のセリフは「カタカナ」で表されていたので、英語を勉強しなくても、外人とは「カタカナ」で紙に書けば
・・・いいんじゃないかと、ボクは考えていた。
英語・日本語が書かれているサザエさんの漫画で、日本語を覚えた人がいるそうだ。

日本語が世界へ・・・
sukiyaki すき焼き・tempura 天ぷら・sushi 寿司・shabu-shabu しゃぶしゃぶ・teriyaki 照り焼き・takoyaki たこ焼き・ramen ラーメン・udon うどん・natto 納豆・nori ノリ・wasabi わさび・bento 弁当・sake 酒・matcha 抹茶・umami うま味・kabuki 歌舞伎・ukiyo-e 浮世絵・haiku 俳句・bonsai 盆栽・zen 禅・samurai 侍・bushido 武士道・ninja 忍者・katana 刀・sumo 相撲・karate 空手・judo 柔道・kendo 剣道・aikido 合気道・kawaii かわいい・otaku オタク・manga 漫画・karaoke カラオケ・pachinko パチンコ・・・津波・tunami も。

日本語よ何処へ行く?
「最近の若い者は」と、若者の言葉を嘆くが「徒然草」にもあると、ドナルド・キーンが書いているそうだ。
国会でも「申された」という。申すは「謙譲語だろう」とボクも怒る。
「ら抜き言葉」見られる・ミレル、食べられる・たべれるも同じように、これからの日本語の未来を憂うが、
言葉は、川の流れのようにその時を反映しながら変わっていく?(それでいいのか?)

日本語よ、大丈夫か?
方言札をかけられて、一生懸命日本語を学んでいるのに・・・
コロナの感染者数が沖縄は26日連続、人口比較で2位の東京の2倍だ。

日本語よ日本人よ、すがー!大丈夫か?小指は痛い


  

Posted by sukebo at 08:26Comments(1)現場からの悲鳴

2020年10月27日

新日本風土記

昨日の再放送。

1、新日本風土記、石垣島
糸満からから移り住むウミンチュや台湾から移住してフルーツの楽園を築いた。戦後、読谷からも米原で農地を開拓した。
美しい海と島の知られざる物語。(2019年放送)


新日本紀行の頃は、大学の友人たちが高校の時から観ていた番組で我々の沖縄には戦後は全国のようにはNHKは存在していなかった。
富田勲のテーマ曲の、森に響く「こーん・こーん」という音に遠き昔の日々への郷愁を誘われる。「我々も日本人なんだ」とかみしめる時である。


2、歴史秘話ヒストリア「あざやかなり首里城」
450年もの歴史をもつ「琉球王国」。「首里城復元プロジェクト」。
首里高の一つ先輩の高良倉吉氏が熱く語った。
首里城は徳川の江戸城よりもずっと古い、石組みの技術は「マチュピチュ」から伝わったのではないか?と思った。

それから3、
ドキュメント72時間「沖縄 7000人のウチナーンチュ大会」

「沖縄海外移民の父」と称される當山 久三の「イザ行かん我らが目指すは五代州」
でしたか?
・・・「やっぱり、我々は”うちなーんちゅ”なんだ」と想い、独立がよぎる。
涙腺のお掃除をしました。NHKありがとう!

古関裕而の “ひるのいこい”のテーマ曲もいい・・・

各地の農林水産通信員のお話に耳を傾けながら、昼食のおにぎりをほおばって、
パールバックの「大地」を想い出しながら空にはひばりがちゅんちゅんと鳴いていく。

ひるのいこい




  

Posted by sukebo at 08:20Comments(2)OKINAWA

2020年10月25日

日曜日は風を集めて

日曜日は風を集めて、大空へ🎵
ハッピーライフ🎵


















  

Posted by sukebo at 10:44Comments(2)凧人・とぅばらーま

2020年10月24日

コロナ終息願い全国一斉凧あげ

17日にコロナの終息を願い凧をあげたが、しか~し、
17日、石垣市のかりゆし病院でクラスター(?)発生9人が感染・・・それから・・・
今日まで、入院患者110人、職員200人にPCR検査を実施した。
かりゆし病院関連の感染者が40人(昨日)から45人(今日の新聞から)八重山地区の感染状況は「かりゆし病院関連以外では見つかっていない」そうだが、那覇からの自民県議団が18人中10人が感染しているらしいから、「かりゆし病院関連」以外も考えられる。

RBCのニュースから



NHK沖縄Hot eye から


三本木さんのアマビエの凧

会長と副会長



夕べのラジオ深夜便4時台はシェークスピアの翻訳家松岡和子だった。
疫病・黒死病・ペストの時代に生きたシェークスピアはマクロな疫病をミクロな物語に仕立てて、疫病を数理統計的に理解せず、逆らって人間の作品を作った。そうだ。
ロミオとジュリエットの愛の物語もパンデミックで成就せず・・・
・・・To be, or not to be, that is the question.

最強の国のボスの選択を我が国のTVの視聴率が独占している。
人口10万人あたりのコロナの感染者数が20日連続最多(一位)・・・沖縄県(現場からの悲鳴)

明日は最後の日曜日、いつもの所・サザンゲートで11・8の石垣島祭りの午前中のイベント・凧あげの予行演習する。
そして、「菊花賞」 ⑨アリストテレス 騎手・ルメールは如何に?




  

2020年10月22日

かりゆし

「かりゆし(嘉例吉)」とは、沖縄の方言で「めでたい」という意味を表す。
かりゆしウエアーというシャツの知名度が上がり、「葬式用のかりゆしウエアーもあるよ」と聞いて上原直彦がラジオで笑っていた。

石垣ではかりゆし病院関連で37人のコロナの感染者が出た。
「かりゆし(嘉例吉)」とは、「めでたい」・・・?

コロナで「特定検診」も中止


不健康のままで生きさせてよ  森毅
ほんとのところ、「健康」という概念が、僕にはあまり理解できていない。
やせすぎず、ふとりすぎずとか、血圧は高からず、低からずとか、からだの中のあらゆる機能が、
すべてにわたって「正常」であるというのが、ひどく奇妙な気がするのだ。
どちらかの方向に逸脱しても、その形で生きていて、なぜ悪いのだろう。
それに、「正常」というものが、「異常」を持たぬことでしか、定義出来ないような気がする。
これが、自分にはなにかの「異常」があるのではないかと、つねに気にかけずにおれない、
健康強迫症の構造ではないか。(はみ出し数学のすすめ)

・・・健康診断の結果と、実際の健康状態があまりリンクしていないのです。
そのような検査数値に一喜一憂するよりは、
むしろ健康診断など受けないほうが、
精神衛生上もよいと私は思います。
とおっしゃるお医者さんもいらっしゃいます。


  

Posted by sukebo at 10:47Comments(1)現場からの悲鳴

2020年10月20日

雑草もかわいそう

雑草もかわいそう

金子みすゞの「お魚」・・
海の魚はかわいそう・・・いたずらひとつしないのに・・・こうしてわたしに食べられる。ほんとに魚はかわいそう。
をまねて、・・・雑草もかわいそう。

お米は人につくられる、
牛は牧場でかわれてる、
こいもお池でふをもらう。
けれども道端の雑草は
なんにも世話にならないし
いたずら一つしないのに
こうしてわたしに引き抜かれる。
ほんとに雑草もかわいそう。

「雑草」という名の草はないといったのは、昭和の天皇でしたか。

名前も奇妙だ。ドクダミ、オオイヌノフグリ(ふぐりは睾丸)、ハキタメギク、ヘクソカズラ、ママコノシリヌグイ、
フキは(ボクも1・2度ある・葉っぱで)お尻を拭くから・・・

嫌われ者の雑草にも「薬用・食用」と人の役に立つものもある。

雑草は紫外線から土の中の微生物を守り、枯れては土の栄養となる。
小動物が隠れたり餌になり、光合成で酸素を作ってくれる。
また、コンパニオンプランツとして匂いなどで害虫を寄せ付けない。
連作障害を防ぐことも研究されているみたい。

山火事や火山で冷えた土に初めて生きる生物も「草」である。
彼らは窒素・リン・カリという無機物を食べて有機物を作り我々に食べられる。

我々も死して土に還ることが「循環」ではないだろうか?
草むしりも適当に、彼らの花も楽しみながら彼らとも共存をはかると・・・
草むしりも苦にはならない。

ところで、この花の名前は?
紫に惑わされて、墓の側から持ってきて植えたら、何もしないのに繁茂している。
高さは1mほどになる。朝咲いて夕方散る・・・コノヤロー雑草のくせに?キザだなー・・・
フトボナガボソウ・・・って?
















  

Posted by sukebo at 09:45Comments(3)土と遊ぶ

2020年10月17日

全国一斉凧あげ

ボクのブログのテーマ「ユビキタス」とは
かつて、松尾芭蕉が奥の細道を旅したように、ユビキタス社会では、
いつでもどこでも、安心安全快適な心でインターネットに繋がり、見たこともない処へ無料で旅ができる。
そして、ウェブ上には人類の叡智がまばたいていて、簡単に手にとって学ぶこともできる。
スマホでアプリを取り入れて、ユビキタスを楽しみましょう。

ウェブサイト・アプリ 技術提供
•YuMake合同会社
•奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)ユビキタスコンピューティングシステム研究室

厄除けの・アマビエの凧をあげて、コロナの終息を願う。






バーコードリーダーでQRコードを読み込むと、全国の空へ飛んでいけます。



全国の凧あげをここに居ながら、観ることができます。

飛鳥・平城宮跡歴史公園サポート共同体[一般財団法人 公園財団]
平城宮跡管理センター内 「大空高くみんなの願いを!2020」プロジェクト事務局
のHPはhttp://www.minasora2020.jp  

アプリはhttps://app.minasora2020.jp
アプリに簡単登録して、「タイムライン」から全国の凧あげの様子が映像で観られます。


・・・・石垣島も昨夜から小雨模様・・・
午後は晴れてくれるか?
午前はラージボール行ってきます。

午後は晴れました。

















   

2020年10月15日

全国一斉凧揚げ

2020.10.17(土曜日) 午後2時 •石垣市南ぬ浜町緑地公園(沖縄県)





FLIGHT ON " ONE SKAY "

今から約1300年前の奈良時代、当時に都が置かれた平城京では、天然痘ウイルスが蔓延して世の混乱が生じました。 そしてこの回復を願って737年10月に平城宮の大極殿でお祈りが捧げられました。 本イベントは、これにならって、10月に全世界の「コロナウイルス終息」の願いを込めて全国一斉での凧揚げを行います。

前田森林公園(北海道)
国営みちのく杜の湖畔公園(宮城県)
国営越後丘陵公園(新潟県)
国営アルプスあづみの公園(長野県)
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)
魚津総合公園みらパーク(富山県)
豊中市立グリーンスポーツセンター(大阪府)
淀川河川公園(大阪府)
大阪府営久宝寺緑地(大阪府)
国営平城宮跡歴史公園(奈良県)
唐古・鍵遺跡史跡公園(奈良県)
国営明石海峡公園神戸地区(兵庫県)
•三木総合防災公園(兵庫県)
•鴨島児童館グランド(徳島県)
•国営讃岐まんのう公園(香川県)
•国営備北丘陵公園(広島県)
•海の中道海浜公園(福岡県)
•吉野ヶ里歴史公園(佐賀県)
•熊本市水前寺江津湖公園(熊本県)
•国営沖縄記念公園・海洋博公園(沖縄県)
•石垣市南ぬ浜町緑地公園(沖縄県)
•二ツ沼総合公園(福島県)※特別開催

協力
•札幌凧の会
•仙台凧の会
•見附今町・長岡中之島大凧合戦協会
•ちゃのまプロジェクト
•早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター
•NAPs
•TRAIL
•AFTER SHOCK
•東近江大凧保存会
•世界凧博物館東近江大凧会館
•日本の凧の会京都
•日本の凧の会大阪支部
•豊中市
•奥アンツーカ・とよすぽグループ
•三木凧の会
•NPO法人びざん大学
•吉野川市立鴨島児童館
•里山フレンズ
•あいな里山参画団体運営協議会
•讃岐凧天揚会
•スポーツカイトクラブAiAi
•エイペックス・スポーツ株式会社
•くまモンBIGカイト飛ばし隊
•八重山凧愛好会
•日本の凧の会石垣島支部
•美濃和紙の里会館
•本美濃紙保存会
•植和紙工房

ウェブサイト・アプリ 技術提供
•YuMake合同会社
•奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)ユビキタスコンピューティングシステム研究室

石垣市の公式マスコットキャラクター「ぱいーぐる」を「あまびえーぐる」としたデザインの使用許可をもらい、八重山凧愛好会は厄除け祈願として、アマビエの凧を揚げる。あまびえーぐるは身体はお魚だそうだ・・・ウロコがある。
アマビエは日本に伝わる妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。



2020.10.17(土曜日) 午後2時 •石垣市南ぬ浜町緑地公園(沖縄県)
サザンゲートブリッジを抜けて、左側にある公園にて、観に来てね・・・。





  

Posted by sukebo at 06:35Comments(2)凧人・とぅばらーま

2020年10月13日

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)





北海道の釧路の友人から石垣へ・・・





白色の根には強い辛みがあり・・・?(からくないよ~・・・??)
すりおろしたものに醤油をかけて薬味とす(しょうゆはかけすぎないこと!)
   栽培は非常に簡単。生命力が強く、根の断片を土中に埋めるだけで容易に発芽する。
発芽したら植える(ただしほしょうはしません

ホースラディッシュ[馬大根・ウマワサビ](馬の様に強く大きく育つ事から),
山葵大根(ワサビダイコン:山葵の辛味と香りを持った大根似の根),レフォール,
山ワサビ,陸(おか)わさび,根ワサビ(北海道方言),アイヌわさび等とも言います。
外観は山芋や牛蒡の様にもちょっと見え、山葵よりも大きく、根が分かれているのもあるそうだ。

果たして亜熱帯で収穫できるか?(2014,11,22と12,15の記事から)






北海道では清水に育つ本わさびと区別するため山わさび、野わさび、根わさびなどと呼ぶそうだ。





十分に発芽し
根も生えた・・・そろそろ亜熱帯へ移そうか・・・




    ・・・6年が過ぎた・・・








6年たっても、こんなもん?「おい、ラディッシュ」

西洋ワサビは「アブラナ科」だそうだ。
キャベツ、ハクサイ、ノザワナ、ミズナ、コマツナ等々、葉を食べる野菜達の仲間。
西洋ワサビの葉も、料理実験してみます。


朝から、ナムル・・・てか?

ポン酢とオリーブオイルとごまで、「ぼなぺてぃー」


硬いけど、食物繊維だとして、噛み砕く・・・。


  

Posted by sukebo at 08:53Comments(2)土と遊ぶ

2020年10月11日

きんしくんしょう・金鵄勲章

 いたる!おめでとう!  視野は世界 視点は郷土の八重山毎日新聞



1945年(昭和20年)の太平洋戦争(大東亜戦争)の敗戦により、金鵄勲章に関する事務を所管していた陸軍省・海軍省は廃止されて,1947年(昭和22年)5月3日には日本国憲法が施行され,金鵄勲章は廃止された。
しかし、「末は博士か大臣か」とかが金科玉条のように我々のかたまりの世代には立身出世が浸透している。

第1回糸満とぅばらーま大会の時は
音楽を愛する・とぐちさんが糸満警察の署長だったがその後、同級生の新城格が署長になった。
警察ではようしゅうと同期だ。

天国の白保出身の用秀は警察学校の校長だったが息子を交通事故で亡くし自分もガンで倒れた。
彼が生きていれば叙勲の対象になったかもしれない。





ボクの父親も佐藤栄作から勲章が届いたが、本人は死亡していた。




日本が西欧諸国に倣って本格的な勲章制度を定めたのは明治時代であるが、幕末にも薩摩藩が“功牌”を製作・授与していた。1867年(慶応3年)、フランスで開かれたパリ万国博覧会に日本からは江戸幕府・薩摩藩・佐賀藩が初めて参加し、それぞれが出展を行った。
その際、幕府方が「日本大君政府」代表を公称したのに対し、薩摩方も独自に「日本薩摩大守政府」代表を称し、あたかも幕府からは独立した政権であるかのように振る舞った。さらにそのことを具体的に示すため、フランスのレジオンドヌール勲章を摸した薩摩琉球国の功牌を現地で製作し、これをナポレオン3世以下フランス政府高官に贈った。
これが日本初の西欧式勲章「薩摩琉球国勲章」である。
結果的にこのパリで授与されたものが最初で最後のものとなった。
(ウキペディアより)
・・・ボクは在学中にゼミの鹿児島出身の須納瀬教授に「鹿児島県人会」と一緒に活動しないか?と言われたが、
「沖縄県人会」で頑張った。

マイクロソフト コーポレーションのビル ゲイツが、日本政府より、令和 2 年春の外国人叙勲において、「旭日大綬章」を授与された。

我らが与那国ひこうき凧の専門家・村本さんの叙勲の金杯で与那国の花酒60度で叙勲をあやかった。
勲章について、村本さんに聞いてみようと思っている。

いたる、おめでとう!









  

Posted by sukebo at 08:35Comments(2)凧人・とぅばらーま

2020年10月09日

ゴーヤーとヤシの実

ゴーヤーとヤシの実

島崎藤村の叙事詩 ♪ 名も知らぬ遠き島よ流れ寄るヤシの実一つ・・・の再現を、
毎年愛知県田原市からツアー客が来て石垣の近海の海上から、恋路が浜に届けと
ヤシの実を流す。
その田原市で子供たちとゴーヤーを作り道の駅で販売して、昨年123450円、今年は15万円を越えたそうだ。「凧の学校・はやぶさ」の校長鈴木裕さんのブログ「凧すの我まま交遊録」から
  ゴーヤーのトンネルの前で







ゴーヤーは・・・♪ 風にのり・・・故郷を離れても、全国的に成長している。




























しかし、ボクのゴーヤーは・・・


黄色くなるのは「完熟」のしるしだそうだが・・・スーパーで売られているゴーヤーほどは大きくならない。




赤い種を・・スっプってみた・・・甘い



青いゴーヤーは未熟実で苦い、完熟ゴーヤーは如何に?
ガラパゴスサラダに入れてみる・・・




ゴーヤーは苦いからゴーヤーだ。





  

Posted by sukebo at 09:00Comments(2)凧人・とぅばらーま

2020年10月07日

パンデミック




パンデミック・マップ 著者:サンドラ・ヘンペル
 伝染病の起源・拡大・根絶の歴史
日経ナショナルジオグラフィック社発行 2020.6.18 3刷 

空気感染症 AIR BORNE
 ジフテリア熱:年間5000人、死亡率10%
 インフルエンザ:スペインかぜで1918年数百万人死亡
 ハンセン病
 麻疹:2016年9万人死亡
 ショウコウ熱・猩紅熱:
 SARS:
 天然痘:人類が初めて根絶出来た
 結核:2016年630万人、死亡180万人

水系感染症 WATER BORNE
 コレラ:400万人感染し13万4000人死亡
 赤痢:1億6000万人の重症者
 腸チフス:2000万人感染し16万1000人死亡

動物由来感染症 INSECTS & ANIMALS
 マラリア:2016年2億1600万人中、44万5000人死亡
 ペスト:全世界の人口の40%死亡(生物兵器)
 発疹チフス:1997年2万人患者
 黄熱:2013年17万人、6万人死亡
 ジカ熱:蚊や性行為

ひとからヒトへの感染症 HUMAN TO HUMAN
 ポリオ:
 エボラ出血熱:2014~16年 2万8616人患者、死亡1万1310人、死亡率50%
 HIV感染症エイズ:2016年3500万人以上死亡
 梅毒:最近増加

17世紀の医師がペストの感染を防ぐために着用していた服。



NHK BS1スペシャル「コロナ新時代への提言〜変容する人間・社会・倫理〜」から

人類学者・山極寿一、哲学者・國分功一郎、「疾病史」を専門とする歴史学者・飯島渉の3人が“アフター・コロナ”を生き抜く指針を語る。
彼らが考える、コロナ時代の人間や社会のあり方とは?

山極寿一は、「ロックダウンは人間社会にとって重大な危機だ人はこれまで
仲間を増やし 移動して他の集団と交流することで
社会を作り 文明を発展させグローバルな社会ができてきた。
ロックダウンは それらをすべて否定してしまう。コロナにより 人との接触 移動が禁止されて 社会の造り方が根底から覆されている。

國分功一郎の主張は、
「ウイルスは人を差別しないが、ウイルスに対するリスクには明らかな経済格差がある」
武漢の人口は1000万人で東京と同じ規模。そこで完全な都市封鎖を人類史上初めて行った。
疫学的な見方は、人を駒としか見ない。数字上の議論に終始している。感染者数、死亡者数。そこには人の顔が見えない。
東独出身でベルリンの壁崩壊を経験したメルケルが、移動制限を発表する演説の際に言及した思い。「移動制限とは刑罰そのものである。その尊い権利を一時放棄してでも守らなければいけない命がある。」

歴史学者の飯島渉も、
東京の感染者数が何人を割ったとかで一喜一憂するけれど、疫学は数学である、だからそれは数学的な世界で、集団でしか人間を捉えないという問題性の指摘だ、と答える。
たとえばハワイでは感染症で地元民が死んだので労働力の維持のためにアジアから多くの移民が入りマスカルチャーが形成されたと パンデミックが社会に及ぼす 大きな影響を指摘され、世界的に大規模な厳格なロックダウンが 同時期に起こったのは歴史上初めて。

すがー!

しんちゃんの「尻ぬぐい」は年長者として、責任ある行動だと思う。
しかし、政治家が専門家の意見も聞かずに、・・・都合のいい人を選択する。
人事を牛耳り「忖度」を発生させ、忖度しない人を無視し、自殺しても無視する。
歴史を学び直し、謙虚に、国民の安心安全に、寄り添うべきではないか?
虚しい言葉を発するだけではなく、

パンデミックから、何を学び、何を決断するか?





  

Posted by sukebo at 08:31Comments(2)現場からの悲鳴

2020年10月05日

石垣市立図書館30周年記念

石垣市立図書館30周年記念
「秘密の本棚」 ~あなたのおすすめの本を紹介してください!~

※ 登場人物やシリーズ名、作者など、内容がわかることは書かないでください。



高校以来、図書館で本を借りることが少なく、書店やインターネットで購入していたが、
最近は2週間で10冊まで一度に借りる事が出来る図書館で意外な人と出会うのも楽しい。
夏場の涼しくクーラーの風を受けながら、うたた寝をしている人を見ると、知的な睡魔?などと感じる。

ちんしょうさんのオオゴマダラのシャクシメー(沖縄県立博物館美術館にも彼の凧が飾ってある。石垣空港にも市役所の市長室にも)





三本木さんの巨大シャクシメーが凧糸を登り上空から菓子落としで、子供たちが悲鳴を上げながら動き回る・・・
とアマビエの凧。市役所の受付の側の壁にも彼の贈呈したアマビエの凧が飾られている。



添石さんのオオゴマダラの凧が7羽8羽、1本の凧糸から舞う姿は圧巻です。




八重山凧愛好会のオオゴマダラの凧がしゃくしめーが図書館の窓に壁に30周年を祝うように飾られている。

図書館の利用カードのオオゴマダラのデザインは同級生の崎山克馬だそうだ。






    三十周年おめでとうございます。
  

Posted by sukebo at 08:13Comments(2)凧人・とぅばらーま

2020年10月03日

9月度、やー呑み



9月度、やー呑み、1800ml(4日)+1800(12日)+1800(19日)+720(芋焼酎)+700(ナポレオン)+600=7420㎖÷22=337ml÷180=1.87合



外呑み、三本木さん宅、ちんしょうさん宅。2回だけ、国民が「やー呑み」したのでは飲食店はタイへんだろうなと思う。たかが、されどコロナに資本主義や中国共産党もロシアも・・世界中が解決策を持たないで、やーぐまい「外出禁止」させられている。

突然ですが、すがー!(同級生だから、そう呼ぶ)・・・
しんちゃんの下痢便の尻ぬぐいをしてさすが年長者と思っているが、戦争ごっこはやめて、沖縄にある国際大学院大学に世界中のウイルス研究者を集めて、迷惑な施設を強行するのではなく、世界に誇れる施設を創るべきではないか?
なに?既にはじめている?これまた失礼いたしました。
沖縄科学技術大学院大学(OIST)
 ピーター・グルース沖縄科学技術大学院大学長・・・コロナ緊急提言 入域時検査の強化を・・・
しかーし、
スペイン風邪での世界中の死者数は、第二次世界大戦の死者数を
越えていたそうではないか、真摯に「歴史」から「ウイルス」から学ぶべきではないか?

閑話休題
やー呑みを「1合5勺」まで下げる。これを70代の原点にしたい!
自分自身が出来ることからはじめて行こう・・・。「先ずは隗より始めよ」

  

2020年10月01日

とぅばらーま大会




ラージボールの仲間・嵩本安意さんが歌唱の部で80代で最高年。去年は作詞の部で入賞した。
台湾で、弟をおぶって母の手を握り戦火を彷徨った・・・という歌だった。




















上下3枚の写真は八重山凧愛好会のメンバー・寄川さんのFacebookから無断借用。




















石垣市役所の職員寄川さんたちが会場の設営を・・・
昨日まで雨だったが、心配で聞いてみた。
お隣の市民会館がリフォーム中だから「雨天時は市総合体育館にて」
晴てよかったね、おつかれさん、ありがとう、寄川さん。

































ずーとまえの凧の会の会長の添石邦男さんのオオゴマダラ


添石さんは今年長男を亡くし、悲しみを・・・
とぅばらーまの作詞の部で(70代)佳作入賞

みーとぅく みらばん うふなだ うてぃてい つぅなふぁ ゆ みらばん なだぬぅど うてぃる
んぞーしㇴ きぅむいたはー(新しい仏壇をみても 大粒の涙がこぼれ 幼子をみても 涙ががこぼれる かわいそう)

とぅばらーま大会は焼き鳥やビールはないから、ペットボトルに水割りを入れて、去年は会場で観ていた。
今年は、前々回の凧の会の会長・ちんしょうさんに呼ばれて、ガレージで月を観ながら・・・
息子・孫も一緒に、月と歌をめでた。
・・・この年になると、みんなが審査員。
・・・昔はマイクがなかったから、声量が大切だった・・・
・・・「たのーる」というのもあって・・・方言の発声にも・・・姿形にも・・・
・・・審査員の思惑が働いた・・・。







  

Posted by sukebo at 09:08Comments(2)凧人・とぅばらーま