てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 土と遊ぶ › ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2020年10月13日

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)



北海道の釧路の友人から石垣へ・・・





白色の根には強い辛みがあり・・・?(からくないよ~・・・??)
すりおろしたものに醤油をかけて薬味とす(しょうゆはかけすぎないこと!)
   栽培は非常に簡単。生命力が強く、根の断片を土中に埋めるだけで容易に発芽する。
発芽したら植える(ただしほしょうはしません

ホースラディッシュ[馬大根・ウマワサビ](馬の様に強く大きく育つ事から),
山葵大根(ワサビダイコン:山葵の辛味と香りを持った大根似の根),レフォール,
山ワサビ,陸(おか)わさび,根ワサビ(北海道方言),アイヌわさび等とも言います。
外観は山芋や牛蒡の様にもちょっと見え、山葵よりも大きく、根が分かれているのもあるそうだ。

果たして亜熱帯で収穫できるか?(2014,11,22と12,15の記事から)

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)




北海道では清水に育つ本わさびと区別するため山わさび、野わさび、根わさびなどと呼ぶそうだ。


ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)


十分に発芽し
根も生えた・・・そろそろ亜熱帯へ移そうか・・・




    ・・・6年が過ぎた・・・
ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

6年たっても、こんなもん?「おい、ラディッシュ」

西洋ワサビは「アブラナ科」だそうだ。
キャベツ、ハクサイ、ノザワナ、ミズナ、コマツナ等々、葉を食べる野菜達の仲間。
西洋ワサビの葉も、料理実験してみます。

ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)
朝から、ナムル・・・てか?
ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)
ポン酢とオリーブオイルとごまで、「ぼなぺてぃー」
ホースラディッシュ・西洋わさび(続々)

硬いけど、食物繊維だとして、噛み砕く・・・。




同じカテゴリー(土と遊ぶ)の記事
パパイヤ
パパイヤ(2024-03-07 07:53)

里芋の収穫
里芋の収穫(2024-01-15 07:38)


Posted by sukebo at 08:53│Comments(2)土と遊ぶ
この記事へのコメント
こちらでは、ほぼ順調に育っていますよ。
やはり、地植えでないとダメなんじゃないでしょうか!?
植木鉢で保護され大事にされているようでいて、逆効果なんでしょうね。
もやしっ子と野生児じゃあーりませんか!?

馬並みの咀嚼力!
素晴らしい。
Posted by とんび at 2020年10月13日 16:08
肥料力、地植えでしょうね。
「ワサビの日本史」と「わさびのすべて」借りてきました。

今日はこれから母の里、白保まで車で行って帰りは石垣では初めて運転代行で帰ります。
早く呑みたい・・・。
おーきに!
Posted by sukebosukebo at 2020年10月13日 17:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。