てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 2022年07月
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2022年07月31日

走れコータロー

7.24福島競馬10R 「白川特別」で5番の馬が騎手を振り落として、ゴールした。
中山でも裸馬が一着を観たことがある。

走れコータロー・・・騎手を振り落とした、5番の馬が・・・・「トップ」




「走れコータロー」という歌があった。
・・・♪ 本命、穴馬かき分けて、ついでに騎手まで振り落とし、いつしかトップに踊り出す。
セレンディピティー・奇遇だ走れコータローを歌った「歌手の山本コータロー」が7月4日亡くなったと、タクシードライパーの、のりおが教えてくれた。あの5番の馬にはコータローが乗っていたのかも?・・・同級生だ。  「合掌」

闘牛は鼻綱なしで、対決するが、競馬も騎手が乗馬してムチを打つこともぜずに、・・・
馬は自由に走れるだろうか?

今日は、新潟で、GIII。
『ウィキペディア(Wikipedia)』から、
「アイビスサマーダッシュ」は、日本中央競馬会 (JRA) が新潟競馬場で施行する中央競馬の重賞競走 (GIII) である。
競走名のアイビス (Ibis) は、新潟県の県鳥トキの英称。
中央競馬で唯一、芝直線1000メートルで施行される重賞競走。
1・2・3・4コーナーがない、真直ぐな1000mを駆け抜ける。


さて、7月・文月最後の日曜日は、凧揚げ。




画像は午後から、追加更新します。




















  

Posted by sukebo at 06:55Comments(2)凧人・とぅばらーま

2022年07月29日

硬いパン

昭和27(1952)年設立の、東京の神田精養軒の社長、望月継治氏が
ビスケット状のパン、(ノルウェーやスウェーデンでの学童給食に採用)。
良く噛む食習慣を小学生時代から身につけさせるために『クネッケ』と呼ばれるパンを・・・提案した。
噛むことにより歯に圧力が加わりエナメル質を丈夫にする。
噛むことにより唾液が分泌され、虫歯の予防にもなる。
そうしてやわらかい「今のパンは食事ではない」とも言っていたそうだ。



強力粉200g全粒粉100gライ麦50g、イースト6g砂糖12g塩6g水240ml




全粒粉は酸化を抑える働きがある。胚芽が入っていてビタミンBやEなどが豊富
ライ麦にはふっ素が含まれている。

パン屋をしていた時、ドイツ帰りの主婦に「あんたなんで、硬いパンを焼かないの?」と叱られた。
そのセリフが、今でも、この胸に突き刺さっている。(フランスパンもドイツパンも、硬い)
外人が、
ハンバーガーを作ろうとパンを買ってきて、横にナイフを入れると・・・
「餡やクリームやジャム」が出てきた。(あんぱん)
豚カツとライスが合体している。(かつ丼)
ジャズやクラッシックが編曲されている。(歌謡曲)
あんぱん、かつ丼、歌謡曲は日本が生んだ3大文化だそうだ。


明日は7月30日(730・ななさんまる)石垣には有名な「730交差点」がある。
戦争に負けて、沖縄はアメリカの植民地になり、通貨の交換や道路の通行が変更になった。
「人は左車は右」は世界的には普通だが、一日で道路の通行が変更した。(7月30日に)
・・・そのような歴史を知らない「でぃきらんぬー・ぼんくら」が
「土人」とか「シナ人」と差別用語を発するのでしょう。

         おわり。









  

Posted by sukebo at 07:29Comments(2)パンと遊ぶ

2022年07月27日

薬を飲むな

この国では薬を飲む必要のない健康な人が、厳しい健康基準で「病人」にされ薬を飲まされるケースが非常に多い。



血圧147で薬を飲むな、大櫛陽一 小学館 より。

〇世界共通の血圧分類では、性別や年齢を考慮している。
〇日本の健康基準は間違いだらけ
〇誤った健康診断で、のまなくてもいい薬を服用している
〇年齢や性別を考慮しない血圧基準の異常さ
〇高齢者はある程度血圧が高くなくてはいけない
〇薬で血圧を20以上下げた人は死のリスクが10倍


コレステロールと中性脂肪も血圧と同じ、下げてはいけない

〇欧米ではコレステロール値を測定すらしない
〇LDLのことを「悪玉コレステロール」とは呼びません
〇コレステロール低下薬は危険が世界の常識
〇日本人は飲む必要のない薬を飲まされている
〇健診のヘソまわりは腹囲ではない
〇中性脂肪80未満の男性が最も亡くなっている。
〇高脂血症の方が健康で長生きが出来る」という真実が潰された
〇BMIと腹囲はちょいメタがいい


〇世界では「悪」とされる炭水化物を過剰摂取する国
〇人は「脂肪」と「水」があれば40日以上生きられる。
〇ヘソまわり100までは(女性99)問題ない。
〇日本は世界一スリムな国
〇BMIではあらわれない「運動をしない肥満」の恐怖

〇コレステロールは体に必須の物質で.
 そのコレステロールを各細胞に運ぶという重要な役目を負っているのが LDLコレステロール です.
 肉などをたくさんとって. ご飯や パン 麺類 そば など. 糖質の多い炭水化物を抑えてください.

〇自分の血圧や中性脂肪を記録し続ける

付録、年齢別、男女別70万人調査でわかった
◎新「健康基準値」一覧表の基準範囲と目標範囲





ボクの2021と 2020年の特定健診結果。最近の血圧の「中央値」は127/73 である。




73歳の男、血圧、高脂血は、新「健康基準値」ではなにも問題はない。
γーGTPはアル中だから、当たり前。これからは肝機能を重点的に注意しよう!
自分の血圧や中性脂肪を記録し続けることが大切、と書いてあった。

食品の安全性には政治が左右する。とも書いてあった。


  

Posted by sukebo at 07:06Comments(2)痩身術

2022年07月25日

血圧の平均値と中央値

沖縄市のある病院の先生が「血圧は平均値よりも中央値」を見る・・・と。




平均値は全て数値を合計して、回数で割る。
中央値とは?
小さい順に並べたときに、奇数個の時は真ん中にくる値
が「中央値」。
偶数個の場合は、真ん中の2つの平均を取ったりするそうです。

Excelで中央値をもとめる場合には、medianという関数を使います。
中央値を求めたいセルに、
=median([測定データが入力されている範囲])
と入力する。例えば、B3からB12にまで、データが入力されている場合には、
=median(B3:B12)と入力すると中央値が出る。

ボクの最近の血圧計の記録から・・・
   上と下と脈拍




平均値は137.3  86.7  77.1
だが・・・
中央値は127  73  77


病院では血圧が高くなる、「白衣をみると高血圧症・ボク、158/98」
昔は年齢+90=163から高血圧だったのに・・・・
現在は130/90 から高血圧・・・だから、薬を飲みなさいと医者に言われる。倒れてから後悔しないょうにね、と揶揄されている。

でも、飲みません。
今朝の体重、
土用のウナギが効いたか、70.5kgだが、アナログ体重計で69.5kgの時もありました。
てば! つづきます・・・^0^



  

Posted by sukebo at 07:55Comments(2)痩身術

2022年07月23日

君の名は

忘却とは忘れ去ることなり、忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ。
菊田一夫。

葉っぱに心うたれて購入し、苗木を庭に植えた。
葉っぱも花もステキ。・・・そして・・・「君の名は」・・・?







我が母校千葉工業大学の「花の名アプリ」から・・・














オイ、おーい!千葉工大!大丈夫か?









金葉木じやない⁉️



一般名:アフェランドラ・ダニア(Aphelandora Dania)
学名:Aphelandra squarrosa cv. Dania
別名:ダニア(Dania、キンヨウボク(金葉木)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目キツネノマゴ科アフェランドラ属(キンヨウボク属)
原産国:メキシコ、ブラジル




君はだーれ? 
オーレ!







  

Posted by sukebo at 07:38Comments(2)土と遊ぶ

2022年07月21日

DASH食とは

DASH食とは、
Dietary Approaches to Stop Hypertension
「高血圧を予防するための食事」という意味だそうです。
アメリカで推奨されていて、野菜、果物、ナッツ、豆、魚、全粒粉のパンなどでミネラルや食物繊維、たんぱく質などを多く摂れば、ナトリウムの排出を促し、低脂肪、高タンパク質の食品で高血圧の予防に相乗効果があることが認められた。そうだ。

医者に薬・血圧の降圧剤をすすめられているが、断っている。

パンを食べるなら、「全粒紛」のパン。






強力粉200g全粒粉100gライ麦50g、イースト6g砂糖12g塩6g水240ml




日本ミツバチの蜂蜜と、チーズを塗って。




白糖、食パン、白米を、黒糖、黒パン、玄米と、咀嚼を繰り返しながら、自分の健康をかみしめている。

「酒をやめろ」とは、いわないで下さい。



  

Posted by sukebo at 08:11Comments(2)パンと遊ぶ

2022年07月19日

視聴率と民意


視聴率で民意が規制されていくのだろうか?

IT ・インフォメーションテクノロジー・情報工学
を、「イット」と発したそうりがいた。

中流意識が残っている我ったー、じゃっぱにーずでは、まだガラケーで満足している年齢層がある。
中流以下だと思っている国のニュース映像を見ると、住民がスマホを使っている。
ウクライナでは、大統領を始め、住民がスマホで情報を収集している。



しんちゃんが殺されて、犯人は「「特定宗教」を恨んでいたと日本のマスメディアが報道する。

しかし、その宗教とは?の疑問が解けないままに、数日がすぎて、ネットではスマホでは宗教名が出ているのに、「報道規制」があったのか?誰が規制するのか?
独自の取材をしない、視聴率だけを気にするテレビは、やっと最近になって、宗教名が出せたら、その宗教で、視聴率を競っている。
「過去の事件」
被害者数3万人、被害総額2000億円という詐欺事件。1985年6月18日会長の永野一男が逮捕される自宅マンション、窓の柵をぶちこわし部屋に乱入した犯人が、
報道陣がいる前で永野一男の命を奪った。豊田商事事件を思い出した。凶器は刀だった。

「情報統制」
戦争を仕掛ける国や、日本のGDPを乗り越えた国には、
情報統制があって、国にとっての不都合は報道しない。させない。

話は変わるが、
辺野古への移設について「日米同盟の抑止力と、普天間基地の危険除去の2つを考えた時に唯一の解決策だ」と語り理解を求める。
埋め立て予定地で軟弱地盤が確認され、新基地の完工が見通せなくなっても「辺野古移設が唯一の解決策」と繰り返す。
沖縄に寄り添うといいながら。日本復帰50年を経ても、県民の反対は根強い。・・・アメリカでは・・・
 「県民の支持がなければならない。反対意見が出ていることは、我々にとって立ち止まり、考えさせる状況だ」
(元の米国の国防次官補カート・キャンベル)

「報道規制」があるのか、「辺野古移設が唯一の解決策」と繰り返す政府は民意を顧みることはない。
マスメディアは政府を監視する役割があるはずなのに、沖縄の声を無視してはいないか?
視聴率が取れないからか(?)
なんでだ!疑問を持つ。
誰が報道規制をしているのか?

視聴率で民意が規制されていくのだろうか?



  

Posted by sukebo at 07:30Comments(2)OKINAWA

2022年07月17日

特定検診に行ってきた。

八重山病院が医療崩壊だそうだ。何故起きるのか?
みんなが、病院へ行くからだ。少しずつみんなが我慢すれば、崩壊は起きない。といえば、ボクのブログが炎上するか?
コロナには興味はないが、アル中は、肝臓が心配でならない。

沈黙の臓器が、いまどのような気分なのか気になる。
検診の数値に悩むよりも生活習慣を見直した方が賢者の選択ではないか?

「特定健診」も「がん検診」もある。
知りませんでした。訂正します。




今回は、夕べも適量のんで、・・・ありのままで・・・

検診に向かった・・・

結果報告書が1か月かかるそうだ・・・




尿酸値が高いと、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、慢性腎臓病のリスクが上昇。
今の体重を3%落とす尿酸値が下がり始める。
ゆるーい運動が尿酸値を下げる。激しい運動はダメ。
呼吸で使う筋肉が体幹を支えて、
腹式や丹田などの深い呼吸で身体の筋肉を働かせて身体に酸素を届ける。
がんばりすぎない、ゆっくりする。
目標68kg、今朝70kg。
過去に中性脂肪は下げた。次は尿酸値と悪玉だ。前回、前々回の検診結果。
LDL(悪玉60~119)  今回 166 (前回146)
γGTP(50以下)      今回 52 (54)
尿酸(7.0以下)      今回7.7  (7.2)
  体重をたった3%減らす

健康診断を行うのは日本だけだそうだ、
メタボを早期発見して、医療費を下げるためらしい。
血圧と高脂血だから、薬をのめといわれているが、断っている。
検診なんか受けない方がいいという、医者もいる。

さてさて、・・・・?


  

Posted by sukebo at 07:41Comments(2)痩身術

2022年07月15日

アボカドが実る

マンゴーが今年は、不作で、・・・・
「なんでかねー?」と好奇心をふくらましていたら、「アイ!」
アボカドが結実している。


収穫時期は何時だろうか?



爪で皮がむける動画も見たことがあるが・・・

未だ、未熟だ、人参よりも不味い。




アボカドは
雌雄異熟花で雌花と雄花の開花時間にズレがあり、1品種だけでは結実しにくいので「混植」したほうが良い。

1つの花が時間帯によって雌花になったり雄花になったりする雌雄異熟花のため自家受粉が起こりません。
・・・ということであったが、スーパーで買ったアボカドの種が5年で花が咲き、実がなる。
やってみなくちゃわからない「大科学実験・アボカド編」
しかし、欲が出て、混植にチャレンジ。

8年で大木になり、空を突き刺している、親木(画面の半分)・・・



2020年はこれくらいでしたが・・・混植の子供・・・



こんなに、大きくなりました。・・・・もしかしたら、
混植で実がたくさん生って・・・
・・・「ねぇどうする?商売できるかもよ?」



  

Posted by sukebo at 07:36Comments(2)土と遊ぶ

2022年07月13日

ぷーちん!

ぷーちん、しんちゃんが死んだ。
病気じゃない。殺されたんだ。
殺した男は逮捕されたが、自分の母親が信じている宗教から被害を受けて、その宗教としんちゃんが関わっている。
ということから手製の武器で殺した。

ぷーちん、しんちゃんとはお友達だっただろうから、しんちゃんの遺族の悲しみは想像できただろう。
しんちゃんもキミと会いたかっただろう、そして会えば「戦争は止めた方がいい」というつもりだったと思う。

ウクライナにはキミにはお友達は、いないのか?





中国の言葉に「四面楚歌」という言葉がある。
今のキミのように「周りがすべて敵である」という意味。

しんちゃんを殺した男は抵抗もせずに逮捕された。
彼は「罪と罰」を知っていて、最初から「罰」を受けるつもりだったと思う。

ロシアは「罪と罰」のドストエフスキーやチャイコフスキーを生んだ国だ。
ロシアの素晴らしい音楽を聴いて、心を休めて・・・






「戦争なんかつまらないからやめなさい!」






  

Posted by sukebo at 08:05Comments(2)音楽会

2022年07月11日

傾向と対策

傾向と対策とは、
明日のテストの問題を先輩から聞いて、対応すること。
「あの教授は3年連続同じ問題を出す。とか、過去の問題を仲間で集めて対応する。
大学の寮ではそのようなことが出来たようだ。ボクは「傾向と対策」を知らなかった。



千葉県習志野にあった沖縄学生会館は、大学も違うし、実力・成績も違う学生が、ヤマトに来て、初めて、ふるさと沖縄を勉強した。
エイサーの時期になるとふるさとに帰り太鼓をたたく者や、司法試験に挑む者、医者を目指す学生もいた。
単位を取るためのテストの「傾向と対策」よりも、友人を広げることに熱中して、毎晩酒を呑んでいた。(1か月60ドルの仕送りだった)

大学では2年までは進級できるが、3年になるには最低の単位を履修しないと上がれない(落第する)。
担任だったドイツ語の谷川先生に、注意されたが落第した。
その頃は、学園紛争が各大学で盛んで、学生が大学側と戦っていた。(ボクはノンポリ)アルコール・呑み会専門学生だった。
そして、卒論に着手するにも、単位数が不足して、ボクだけ卒業延期(落第)した。友人たちは卒業した。


「傾向と対策」だが、
20歳から50年間も酒を呑みながら、肝臓の機能を学びイタワリながら定期的に「特定検診」を受けて、「傾向と対策」を自らの身体に当てはめている。
沈黙の臓器が、いまどのような気分なのか気になり、検診の前はアルコールを断ったりしたことも多々あった。
そんな「sukebe-すけべー」根性よりもありのままの今の自分をさらけ出した方が、イイのではないかとも思う。
検診の数値に悩むよりも生活習慣を見直した方が賢者の選択ではないか?
・・・いくらなんでも「二日酔い」で検診を受けるのは、医者にも失礼なような気もするから、
・・・そんな日に、特定検診行きます・・・。





  

Posted by sukebo at 08:24Comments(2)痩身術

2022年07月09日

マンゴー不作?

今年はマンゴー不作?
去年は初めて花が咲き、そして結実して、・・・収穫もした。



マンゴー農家でも今年は出荷できない。とのメールも見る
・・・「なぜ、なぜ、なぜ?」・・・

あるがままを受け入れることで、ストレスや困難に立ち向かう心を創る。
今起きていることに注意をむけて、「好奇心」が脳を進化させる。
「ワクワクドキドキ」、ちむドンドンが脳のパフォーマンス・うまく適応しようとする脳の反応を引き出す。
神経伝達物質・ドーパミンがやる気を起こす。

「なぜ、なぜ、なぜ?」…去年はそうだった。実ったのに。


生きがいを求めると、目標や活動に打ち込み苦労を感じない。
・生きがいを持つと、一貫した行動ができる。
・・生きがいを見つけるには他人を観察して、真似る。
・・・そして、心を開くこと
(ボク・挨拶・ム矢くタとは、元NHKアナ鈴木健二の言葉:挨拶とは心を開いて相手に迫ること)



「なぜ、なぜ、なぜ?」今年は、花も咲かなかった・・・(たぶん)

好奇心がチャンスを発見し幸運をつかむ。(セレンディピティー)
「遊び」とは好奇心と喜びが混ざったもの・・・(土と遊ぶ)
・・・あるがままを受け入れる・・・
「なぜ、なぜ、なぜ?」これで毎日は楽しいことだらけ!


頭のいい人が「脳のため」に毎日していること
トッド・カシュダン:著、 茂木健一郎:訳  より。

  続きを読む

Posted by sukebo at 07:16Comments(2)土と遊ぶ

2022年07月07日

たかが凧

凧あげの交流会の余韻が残り、七夕の空にぐにゃぐにゃ凧をつくり遊ぶ。
















左右がパタパタと閉じる。うまくあがらないと、「たかが凧」を考える・・・

左から右へ糸目の高さを移動する。
一番上の位置が
仲間方式、5/16=0.31
次が蒲倉方式、1/3=0.33

糸目の長さを、凧の横幅の3倍から5倍へ伸ばす・・・
そして、折りたたみ傘の骨のグラスファイバー?の左右の骨の位置も垂直から、
16度V字型に上を開く(吉永方式)


























まだ、未知数だが、
このように凧は進化する・・・



蒲倉方式の「骨なしカイト」
「エアーボーン」という、空気の骨が凧を支え、空に舞う。









  

Posted by sukebo at 07:20Comments(2)凧人・とぅばらーま

2022年07月05日

痩せる

人類は「飢餓」に備えるために、「肥満」する。全ての栄養素は食べ過ぎれば脂肪となる。
食欲は「脳」が作っている。
食べすぎと・呑み過ぎは脳の問題。



最近は「キノコ」を食べるようにしている。





生活習慣病は医者には治せない。 自分自身で予防と治療する以外にない。
ブドウ糖(炭水化物)は1gで4キロカロリーのエネルギーを貯金できる。
脂肪は1gで9キロカロリーのエネルギーを貯金(貯蓄)できる。
生存競争を生き延びた生物はすべて脂肪を貯めるように進化してきた。

盆と正月が同時に来るように、ボクにとっての最大イベントが終り、大漁(?)の吞み喰いで・・・
本来なら、2・3日で3kgは体重が増える。
・・・しかし、・・・今回は、
    「ふえていない!」 今朝70kg・ちょうど。
・・・心と身体が痩身術を無意識に行っている・・・・はず?

体重に変化がなくても・・・・「特定検診」を近日受けるつもり。

結局、食べれば太る。食べなければ死ぬ。
生きるべきか死ぬべきか?
that is the くえっしょん。(シェークスピア)




  

Posted by sukebo at 07:35Comments(2)痩身術

2022年07月03日

きゅう太郎



胡瓜なのに、トゲがない。


果長10~12cm、果重50g前後のミニ胡瓜で、果皮が薄く、軟らかいので

サラダなどの生食に向きます。ピクルスや浅漬けでも美味しいです。

イボの発生が無く、果皮は濃緑でテリがあり、果面にしわのない品種です。

(ヘチマじゃないかと、おっしゃる人もいた)



宇治交配・・・ってよ~。





収穫が遅れると、ヘチマぐらいになる。
8本ぐらい収穫。種も獲った。




  

Posted by sukebo at 07:39Comments(2)土と遊ぶ

2022年07月01日

6月・水無月のやー吞み





6月やー吞み:宮の鶴5400(ml)+八重泉1000=6400÷30=213÷180=1.18(合)
外呑み:さつき1,マヤマヤ1,東串1、 島1、あじさい1,民謡酒場1、蓬莱閣1,びんだま1
発泡酒ビール、8回×6=48缶+スーパーD12缶(江戸川より)







人工ビーチでの2日間の草刈りでビーバー(エンジン・内燃機関付き草刈り機を石垣ではそう呼ぶ)ではなく、
ボクは鎌・カマで2日間草刈りをして、右肩が悲鳴を上げて、卓球も途中で休み、
痛みのために880円の絆創膏を貼った。
10枚を貼り終わり、来週からは卓球も出来そうだ。

・・・右肩は「慣れない事」をしたからかも知れないが、連日の大漁の飲酒(?)
では、さぞ、強靭な沈黙の臓器・肝の臓も沈黙を頑張れるのか?
近日、特定検診を予定している。