てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › OKINAWA › フクギの今と将来の展望(肆)
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2024年04月10日

フクギの今と将来の展望(肆)

フクギの今と将来の展望(肆)

フクギの木が大きくなると、・・・?

「フクギの実」は
コウモリは食べるけど
「柿の実」みたいでしょう・・・?



フクギの今と将来の展望(肆)



フクギの今と将来の展望(肆)

2017、9、27の沖縄タイムス「茶のみ話」に福木ひろめる会の会長がフクギの実を食べてみよう
・・・結構甘いという評判だそうだが・・・

ボクは喰う気にならない。


最近では「フクギの葉」は染め物に使うらしい。

「ソテツの実」を食べて飢えをしのぐという悲惨な時が沖縄や奄美にあった。

また、「おから」は産業廃棄物として処理されるが、土壌用のボカシ肥や家畜の飼料として利用されてきた、近年では、おからを原料にしたバイオエタノールの製造を開始するらしい・・・

荻生徂徠が若いころ、貧のあまりに近くの豆腐屋からおからを分けてもらい、飢えをしのいだらしい。


発酵とか何とか「フクギの実」を活用できないか?
もったいない。









同じカテゴリー(OKINAWA)の記事
4.28
4.28(2024-04-28 07:13)

ドストエフスキー
ドストエフスキー(2024-04-22 07:03)


Posted by sukebo at 07:18│Comments(2)OKINAWA
この記事へのコメント
>ボクは喰う気にならない。

まずはその辺りから改めないと、将来の展望を語ることはできにくいんじゃないですか?

ひと工夫したら食べられそうだとか、何かの料理とかジュースにちょっと混ぜると、味が良くなるとか、そんな試行錯誤は個人レベルでやるものでしょう?
上から目線で、もったいないから何とかならんか・・・ということではあきまへん。
Posted by とんび at 2024年04月10日 08:55
18歳でヤマトに行って、黒いソバ「小麦粉の沖縄そば」が認可されるまでは、納豆も食べられなかった・・・

こうもりしか食べないフクギの実は、食べる理由がない。
落下の前の木の実なら食べてもいいが、一口だけ。

農産物の自給率とか昆虫食・・・とか、・・・
たべなくても、他の需要がないか?

それももんだいだ!
おーいに!
Posted by sukebosukebo at 2024年04月10日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。