てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 2010年12月
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2010年12月28日

正月風景

沖縄の昔の庭は
琉球石灰岩を活かし、
生命の象徴としての
ソテツ(飢饉のときの非常食)を
生かした庭・・・


中国や日本庭園とは違う
「宮良殿内」や「石垣庭」のような琉球庭園が
八重山にもあった。

フクギに囲まれて、
北西には「わーふーる・豚小屋」と
「ご不浄」が循環して肥料となり、
作物を育てた。
伝統的な民家の
つくりがあった。



晦日には
荷馬車が海からの「真っ白い砂」を
運び、門に砂山を作った。
大晦日にはその砂が庭に敷きつめられた。


「荷馬車」もその昔は「ゴムタイヤ」ではなく、
鉄で巻いた車輪を憶えている。
福木の根元に砂を蒔き、
ご不浄の前までは一台の砂山では足りずに、
その辺は特に薄く撒かれていた。


砂山が二つ三つあるお家は、資産家のバロメーターであったと思う。

大晦日、「竜安寺の石庭」を
思わせる庭を、
せっかく敷きつめた砂を、
犬もはしゃいで走り回る。




庭には
「薔薇」や

台湾からの



「釈迦頭」が

植えられていた。

元旦には・・・
朝日を拝み・・・

♪ 追羽根撞いて遊びましょう・・・・
ピンポンであれば、ラケットの両面を使えるのに、
羽子板は一面しか使えない・・・
男の子にはつまらない・・・

コマを改造して金属をはめて遠心力をつけたり、
重心が集中するように、心棒を直線にと、
ゲンノウで叩いたり、砥石で先端を研いだ。

誰のコマが長時間回るか、「男の子の本懐」
であった。

それから「凧揚げ」。
口笛吹いて凧をかついで
学校の運動場へ行く
ボクたちの心は「最高」に膨らんだ。
それからそれから・・・「お年玉」・・・・
親戚のおじさん、おばさん達が来る・・
(^▽^)♪   \(^o^)/  \(◎o◎)/!


もらう側から、あたえる側になったとたんに、

昔のお正月を思い出してしまう・・・・

・・・もういくつ寝ると、お正月 ♪

  人はそのように老いていくのですね・・・・・・(~_~;)



  続きを読む


Posted by sukebo at 23:16Comments(4)凧人・とぅばらーま

2010年12月24日

にわかキリスト教徒

ペテロパウロ神父にフットボールのボールの投げ方を教わり、にわか「キリスト教徒」のボクはアメリカの祭壇を眺めていた。

足で踏むと蓋が開くゴミ箱には香ばしい匂いの、まだ見たこともないアメリカの缶詰があった。

今は全国的に活躍する民謡歌者の「てっちゃん・大工哲弘」のクラス(石垣)から、フォーク歌手・反戦歌手の「まよなかしんや」のいるクラス(那覇)にボクは転校してきた。
「てっちゃん」は評論家の竹中労につれられて、「10人抜きのど自慢」に出演し沖縄民謡を全国にアピールした。「うそ」をヒットさせた、中条きよしはこの番組からデビューした。

転校先の担任の美術の赤嶺先生が、給食のパンをのせる皿の収納箱や備品を作ってくれた。

来年巨人軍がキャンプをはる奥武山野球場はリニューアルした。
その昔初めてプロ野球チームが沖縄の奥武山(おーのやま)の野球場のオープニングを飾ったとき。
「大毎・・・・・」が試合をした。
そこでボクたちはコカコーラを販売したのです。
コーラが10¢、ファンタが5¢だった。
それで先生は材料を買いクラスの備品を作ってくれた。
その備品に「護美箱」という文字が書かれていた。
優しく、怖い先生であった。

足で踏むと蓋が開くゴミ箱、香ばしい匂いのした、「護美箱」は
異文化の匂いで、にわか「キリスト教徒」のボクはアメリカに憧れた。

この時期になると、思い出す。やっぱり、 サラボーン ♪ ♪ ♪

  



2010年12月23日

生命と食

「生命と食」
福岡伸一著

人は繋がって生かされている

死ぬまで続く自転車操業

食べ物は体の中を通り抜けていく。

しかし、「通り抜けていく」という言い方は正確ではありません。
何か実体があって、その中を通り抜けているのではなく、食べものの分子そのものが体を一瞬作り、それが分解されて、また流れていく。

体というふうに見えているものは、そこにずっとあるわけではなくて、絶え間なく合成され分解されていく、流れの中にあるのです。


狂牛病が私たちに問いかけたこと、ヤコブ病とは?

乳牛はもはや草食動物ではない。 「肉骨粉」とはなに?
それを水で溶いて子牛に飲ませる。
スーパーに並んでいる安い国産牛肉はほとんど、乳牛だそうだ。

「食品添加物」も安い食料品に貢献している

・・・・「安けりゃいいのか?」




加工のプロセスがわかる食品を買うときに、それなりの値段がするのは当然で、それは安全のコストといえます。




食べるという行為は、生命や健康に第一義的に関わってくるものです。
そこにお金をかけずして何にお金をかけるというのでしょうか。


生命とは、絶え間なく分解と合成を繰り返す、ダイナミズムの中にある。「ゆく川の流れは、絶えずして、しかももとの川にあらず」方丈記

食物とはすべての他の生物の身体の一部であり、食物を通して私たちは環境と直接つながり、交換しあっています。

だから自分の健康を考えるということは、環境のことを考えるということであり、環境のことを考えるということは、自分の生命を考えるということでもあるわけです。




故郷の山のように・・・・「いう事なし!」


  続きを読む


Posted by sukebo at 11:14Comments(2)備忘録

2010年12月22日

お~い お茶


「小さな旅」でもらった
「信楽」のお茶

甘味のもとは、テアニン。
これが多いのは玉露。

一煎目で約70パーセントは出る





 渋み
渋みのもとはタンニン。
これが多いのはお茶がマズイ。


 苦み
苦みのもとはカフェイン。
玉露などのような高級茶に多い。夏に摘みとる三番茶はカフェインやアミノ酸は少なくタンニンは多い。
カフェインの量が多いお茶には旨みの成分テアニンも多く含まれている。このテアニンがカフェインの興奮作用を抑制している。カフェインには覚醒、強心、利尿作用がある。
 カテキン
お茶の渋みを出すタンニンを形成する成分の一部。
カテキンの働き:ガン予防
細胞の突然変異を防ぎ、ガンの発生を抑制します。細胞のガン化も防いでくれる。一日1gのカテキンを取れば、ガンを抑制できるという研究結果が出ています。普通にお茶を飲む場合、1杯のお茶に含まれるカテキンの量は約0.1gなので、1日に10杯のお茶を飲めばガンを抑制することができることになります。ほんとか? 嘘でしょう・・・!
そうであるなら、お茶の産地の罹患者と全国との比較をグラフかなんかで比較して欲しい・・・

季節はずれの鯉のぼりの
ポールのてっぺんの矢車が「てかてか」と回るように
お茶畑に立つ電柱の
先の扇風機が「てかてか」と回っている。
霜が降りるような時、高い所にある暖かい空気を
地表面に吹きこんで
霜を防いでいるのだそうである。


【玉露】
独特の甘みと旨みが生まれる。苦味が少なく濃厚な甘みは玉露ならでは。人肌程度のお湯で2分ほどおき、十分旨みを引き出す。

冷水で長時間抽出することで、美味しく・苦味のない飲みやすいお茶になる。
お茶は嗜好品であり、味は十人十色。

<浸出時間の目安>
 熱い湯で入れた場合は苦く濃くなってしまう。

煎茶・・(60度~70度)1分前後

玉露・・(50度~60度)2分前後

ほうじ茶・・(80度~90度)20秒~30秒前後


日本茶は茶葉が開くまでの時間が大切。茶葉が開くことで旨みが浸出する・・・

「一煎目」はお茶の旨み・甘味を楽しみ
「ニ煎目」はお茶の渋みを楽しみ
「三煎目」はお茶の苦味を楽しむ

渋みに過敏になっている。
・・・渋みさえ出てくれなければいいのにと思う・

人生は容易くはない・・・。人間万事塞翁が馬

「渋み」も・・・ 「渋み」も受け入れる・・・・・・・・・・・? 

 「それが問題だ」

                              お~いお茶???  


Posted by sukebo at 08:28Comments(2)痩身術

2010年12月20日

私は今日まで生きてみました

unisef から手紙が・・・

あなたの力で子どもの命を守ることができます。

約4秒に1人・・・今この瞬間も
失われつつある小さな命が。
あなたの力で・・・・






私は今日まで生きてみました

夢をみました。喫茶店のマスターになってコーヒーの注文を受け、配達に行けない。
コーヒーは冷めるし客が入ってきた
悩んだ挙句、「どうせ夢なら起きてしまえ」・・・起きてしまいました。現在午前2時過ぎ。

そういえば、夢で彼女といい関係になって、もうすこし・・・というところで眼が覚めて、悔しいから夢の続きをみて「合体」したことがある。

ユニセフから手紙が届いた。傘がない♪ いかな~くチャ君に逢いに行かなくちゃ・・・傘がない・・・

ビルゲイツやイチローの報酬はアメリカ大統領の数十倍あるそうだ、妥当か?討論していた。

生きることには意味がある。もうそれだけで正しい。
どうしてこう悩むんだろう・・・?「悩む力」妾尚中が届いている。
みそひともじ
よれよれと倒れてひとり息を止め 死んだふりなどおもしろくもなし(詠み人知らず)

そうだよ!生きることは正しいこと。価値があること。

おじさん、だからなに???
「井戸端会議」じゃあるまいし、読んでくれる人がいらっしゃるんですよ!

・・・・・「オヤスミナサイ」。
  


Posted by sukebo at 03:09Comments(2)備忘録

2010年12月18日

健忘症

シャンプーとリンスの話。どちらか一方に容器の側面に「ギザギザがある」
確かに「ギザギザ」を確認したけど「どっちがどっちか」記憶していない。

プロ野球には「セリーグとパリーグ」があるが、どのチームが「セかパか」分からない。
RBCの上原直彦さんが先輩である仲地昌京さんに
今野球何処が勝ってる?と聞いたら「・・・長島さんのいるとこ!」と答えたそうです。

ボクは巨人軍がセリーグということだけは、なぜか知っている。それは「セパ・セパ・セパ」と繰り返しもう一度「パセ・パセ・パセ」と繰り返す。すると何故か
セパが響き的に?マッチしているから、「巨人軍はセリーグ」とたどり着くのです。
「巨人阪神」も響き的に合うので阪神もセリーグということになる。

何の話でしたか・・・そうそう「シャンプーの話」です。
目を開けていても文字が小さくて読めない、めがねを取ってきて覗くと「ギザギザ」は「シャンプー」である。
これは覚えておかなければならない!(ぎざじゅう・・・ぎざしゃん・・とか)響き的にマッチさせなければいけない。リンスにはギザギザは付いていない。
メガネもなくシャワーをしている時は触覚で区別ができるようになっている。(あれは点字でコレハシャンプーデス)と書いてあるのかも知れません。

さっき、お茶を飲もうとガスコンロに点火しゴミを出してシャワーに入った。シャンプーの途中でガスコンロを思い出し、まっ裸で飛び出し消してきたが同じようなことが・・・「市川のアパート」で・・・
出勤してガスコンロが気になり、戻って確認したことが2度ある。どちらも「消されていた」・・・
お風呂だったから良かったけど、知らずに外出していて、思い出さずに居たとすると大変なことである。

昔東京で初めて「水洗トイレ」を使用して、「GUーおー」と流れる水を止められずに慌てて逃げてきた「校長先生」が「今頃大洪水に・・・」と身内に話していたそうです。

ガスも自動で止まらないと、「オール電化」に負けてしまう。

頭上に挟んだメガネを一生懸命探すんだから・・・
ゴルフを為さらない人が話していた。「雨降りに自分で玉を飛ばして、傘をさして追っかけていく様」は滑稽だと・・・

本人は。一生懸命だが、「傍観者」は冷ややかに眺めている。(健忘症)
「普天間」とそっくりだ!昔は基地は日本国内に在った。 ・・・何の話だ!  


Posted by sukebo at 12:10Comments(2)OKINAWA

2010年12月17日

アヴェマリア

中学のとき「ジャンバルジャン」の芝居をした。
その時代は、ひとクラス生徒が58名前後いた。19組(19R)あった。

「真空管」から「トランジスター」へ移る頃、「ラジカセ」が流行る前は「ポータブルレコードプレーヤー」を電池で回して
「名曲」を聴いていた。

クラスから集められた生徒に美しい女性教師が「演劇の指導」をしてくれた。
「永遠に変わることのない真実の愛」や「人間の良心と愛」を学んで欲しかったのでしょう・・・・

一本のパンを盗んで投獄され、盗んだ「銀の食器」をかばってくれた司教に懺悔する
「ジャンバルジャン」
・・・・・・

放課後夕日が教室を照らし、時間も忘れもりあがっていた。そのままずっとこの時間が続くことを願っていたのかも知れない。
教室も暗くなり、眩しい先生の「シルエット」のなかでボクは妄想を脹らましていた。
・・ずっと、後である。「個人教授」というフランス映画が作られたのは。

[ジャンバルジャンが懺悔するシーン]

木の椅子の上に立って、ボクは懐中電灯でジャンバルジャンの顔に光を集める
ポータブルレコードプレーヤーからは「アヴェマリア」がかかってきた

同級生の演じる「ジャンバルジャン」の瞳にボクは 「涙」 を看た。
・・・なんという「感動!」 涙腺のゆるみを感じながら、ひたすらに懐中電灯を持ち続けた。
みんなが一つになっていた。
ボクは窓際の「シルエット」のなかで溶けていた。








蛇足:「個人教授」
     哲学の授業でナタリー・ドロン扮する女教師が問う「幸福とはなにか?」
     物悲しい雰囲気が赤木圭一郎に似ていたルノー・ベルレーが教師から個人的に「愛」を教わり
     「別れ」を体験し一人前の男になっていく物語。



  


Posted by sukebo at 07:56Comments(4)音楽会

2010年12月15日

パネトーネ

パネトーネとは

トーニのパンという意味の
(pane di toni)が訛ったとされる
(赤木圭一郎・トニーのパン・・・ちがうか?)

(トーニはアントーニオの愛称)。



アントーニオといえば、映画「ひまわり」。戦争が引き裂く二人の愛・・・
記憶喪失・でも彼は生きていた
引き裂かれた、彼と同じ名前を息子につける
「アントーニオ」
ヘンリーマンシー二の切ないストリングス・アダージョ・アンダンテ・モデラート・アレグロ・♪

どうも、気持ちが「拡散」してしまいます。
Pan Pao Bread







この時季ではもう「パネトーネ紙カップ」は「売り切れ」との事。ならば・・・あるもので「マックのカップ」で・・・?










レーズン、オレンジピール、ドレンチェリー、フルーツミックスをラム酒に浸けて・・・














イタリアのトスカーナ地方・・・。
昔のイタリア人はパンや雑穀などの粗食とワインとオリーブオイルという簡単な食事であったそうだ。
オリーブと言えば「小豆島」・・といえば?

「地中海地方」の風が
吹いてますよ・・・
まだ観ぬ「ちちゅうかい」
イトマンと
似てるかな?
















食パンに始まり食パンに戻る・・・



パンやワインは
キリストの身体や血であるという・・・
「骨格」は何だ?
・・・それは「スピリッツ」

ジングルベルの曲が
師走の寒さの中に響き渡る
メリークリスマス
HAPPY ! 
NEW YEAR



    仕事もない 苦しみます。
     の遊び心が「スピリッツ」のkokoroda~。
  


Posted by sukebo at 09:22Comments(4)パンと遊ぶ

2010年12月13日

ぶりカマの塩焼き


忘年会のテーブルに「手羽先」の揚げ物にチョコレート色のコーティングがかかっていた。

昔アメリカでは「ライス」にケチャップやマヨネーズをかけて食べる人たちがいる、と聞いた時は
「そうですか、しょうがない」と思っていたら、今は国内のコンビニには「ツナマヨ」とか、「白米」にマヨネーズがかかっている。


ハンバーガー文化を持ち込んだ、日本マクドナルドの創設者「藤田田」氏が書いていた。
  “幼少時代に染み込んだ「味」は一生忘れない”


揚げたての「手羽先」に軽く塩をふって、食べる麦酒の旨いこと。





 ぼやきは 老いの表れか?

だんだん味が濃くなっている・・・
自分がだんだん薄味になっていく・・・


ブリカマ 4ピース ¥275

  


Posted by sukebo at 12:44Comments(2)痩身術

2010年12月10日

友だちの「まさき」と
女の子のお家へ
遊びに・・・

これが「始まり」と想う・・・

玄関を開けると
女の子が
お母さんに
叱られている
・・・・


(お母さん)
暮れの掃除は
どうするの?
おとこと
遊んで」ばかりで・・・・

そのお母さんと
ボクが二人で
歩いている
(お母さん)
あなたから娘に言って頂戴
娘は今度卒業だけど
私が卒業したときは
600万円かかったと

     ・・・・意味分からん?

「始まり」をマインドマップの中心に描いて、上下左右に線を引く・・・・

今日はボクの誕生日、まだ誰にも言っていない
天国にいる「かつみ(男)やあさか(男)」とも会うことになっている
「あさか」は白ヘルで来るらしい・・・

木造の五重塔の屋根裏に「まさき」とボクと彼女がいる
大黒柱や大きな梁や柱の側の窓から下を観ると・・・
石垣の「竹富島」を鳥の目で観ているような、真っ白い砂を敷きつめた庭が観える。
でも、外は大雨だったようにも・・・想いだせる・・・

フロイトの「夢の関所」だな?
夢を話す人は実際観てもいないことを観たように話すらしい・・・・
自分に不利にならないように話すらしい・・・・
・・・「誰が、何で、解かるの?」・・・・嘘をついてるって?

「夢って10秒くらいで観ているんだってよ!」・・・小学生のとき聞いたけど?
その「10秒」って、「主観」なの?
それとも側に看護婦がいてストップウオッチで測ったの?

五重塔の屋根裏が傾いてきた・・・・「地震」だ・・・・
大きな柱に走る・・・
スローモーションで五重塔は倒れていく・・・
・・・・・
・・・あ・あ・あっ・っ・っ・・・・・

6時のNHKラジオの時報とともに、携帯の目覚まし♪ ラバーズコンチェルトが流れる・・・

ノーベル賞の授賞式に二人の教授が出席するそうだ。
スーチーさんをフランスの映画が撮ると昨日の新聞に書いてあった。
中国の平和賞のあの人はどうなるのだろうか?
ダライラマ、スーチー、投獄されているあの人・・・・
国の動きは遅々として進まず・・・・
沖縄の独立も・・・・
・・づっと・・・彼方か?

アメリカは東京大空襲で、日本の建築物の延焼速度、範囲をシミュレーションしていたと・・・
アメリカの情報と日本との違いを話していた。あきおさとこ 「何奴?」
沖縄の半分は日本を「祖国」だとは思っていないし、沖縄に基地を作っても日本国民は反対しない。
「日琉同祖説」を研究していたアメリカ・・・当てはまる!

"ワシントンハイツ?GHQが東京に刻んだ戦後"
秋尾 沙戸子; 単行本; ¥ 1,995
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.   注文した。

黒澤明とボクはどう違う?

今日は糸満も「寒い」寒さで全国がため息をついている、親近感が沸く
忘年会が二つ重なっている。  


Posted by sukebo at 09:11Comments(3)エイトマン

2010年12月06日

あなたかわりはないですか?

1964年アンコ椿は恋の花で
日本レコード大賞最優秀新人賞を獲得した 都はるみが
1975年 北の宿からを歌った
(作詞:阿久悠 作曲:小林亜星)


「演歌撲滅運動」なるキャンペーンを提唱した淡谷のり子が名指しで批判した楽曲だそうだ



阿久悠自身が意図したのは失った恋に自らけじめをつけようとする女だったらしい

この曲の旋律はショパンのピアノ協奏曲第1番の第1楽章のピアノ独奏部分の類似が指摘されている。
・・・が著作権法には抵触しないらしい。

" target="_blank">

0:55あたりにバイオリンから始まり
4:05 マルタ・アルゲリッチのピアノが
4:32  ♪  あなたかわりはないですか・・・  ボクはこのフレーズに心を奪われた。
 

名曲は 普遍的!聴く人の 心を撃つ
ちなみに第2楽章はショパンの理想の彼女への揺れ動く青春が
ピアノで語られている。
「詩の伝道者」谷川俊太郎がいみじくも語る。「音楽には勝てない」と・・・
19才のショパンは、理想の人(ワルシャワ音楽院の同級生のソプラノ歌手)へ
「たくさんつたえたいことはあるが、ボクはそれをピアノに言わせるのだ」・・・



蛇足
日露戦争が起きる前に、将来を誓いロシア人女性を愛した男へ・・・その女性は
 “もし、戦争が始まったら、私は祖国に銃を向けて戦う!・・・” と涙で告白する。
「ロミオとジュリエット」は 「家」 と戦う。
 「愛」は 強い 凄い 美しい・もっとなんかない?



 もとき!誕生日おめでとう!、先日のBOWL10フレに「ストライク3つ」は感動でした。

        乾杯!カクテル
  


Posted by sukebo at 09:24Comments(2)音楽会

2010年12月03日

アメとムチ

「沖縄では米軍統治下から自民、民主政権へと時代は移っても、一皮むけば本質は同じ『アメとムチ』の政策が継続されている。
 北部振興策は、名護市が代替施設の受け入れを表明したことに
伴い、10年間で、県や北部12市町村の
振興に1千億円のアメをくれる。

北部振興策が凍結解除されるぞと脅す・・・これがムチ。

ボクなんかは、「どうせくれるなら沖縄県民の税金をなくせばいいのに」とか、「鉄軌道を引いてくれ」と叫びたい。
基地が集中する「特別な場所」なのに、沖縄だけ「特別に」扱わない・・・ヤマトンチューがいる。

「『沖縄の心』とは何か」と問い掛けた。西銘順治氏の「ヤマトンチューになりたくて、なりきれないウチナーンチュの心」といった、大田昌秀氏は「平和を愛する共生の心」、稲嶺氏は「異質な物を溶け込ませる寛容さ」と答えた。

基地問題は難しいから「独立したら?」と冗談を言う人が総理大臣になっている。
「普天間飛行場」の周辺の住民の危険性の問題とか、名護の「辺野古」のジュゴンの生育環境のことと・・・、客観視している人たちが居る。

日本全体の「安全保障の問題であるのに!」・・・・想像力の欠如が沖縄からみえる。

反国家の兇区は「牙」を何処に向ければいいのかストレスの「マグマ」を溜めている。





路上のハブ・・・

小指は痛い。  


Posted by sukebo at 11:46Comments(2)OKINAWA

2010年12月01日

岩谷時子の官能美




天真爛漫な唇


越路吹雪









岸恵子





一歩間違えると(大変な領域)にある唇



「ヌードのクチビル」という宣伝文句があったがこの二人の
「くちびる」の・・・・ずっと後からである


「岩谷時子」の作詞 


今ね靴下なおしてるのよあなたの好きな黒い靴下(ふりむかないで)

今夜もあなたを待っているのよ・・髪をほどいた首筋に煙がくすぐったいわ・・・(ベットで煙草を吸わないでね)

今がよければ・・幸せならば・・楽しければ(いいじゃないの幸せならば)

夜明けのコーヒー二人で飲もうと (恋の季節)

優しくこのボクのしとねにしておくれ (君といつまでも)

あなたの燃える手で私を抱きしめて(愛の賛歌)

ラストダンス忘れないで (ラストダンスは私に)

「君といつまでも」は加山雄三の作詞だと思っていたがやはり、
「しとね」は岩谷だと納得がいく。


「お母さん」(作曲内藤法美) 1963年
 
 私に添寝の寝床から、トコトコ
 夜中にぬけ出して
 どこへ行ったか知っていたわよ

 「あの人は」(作曲中村八大) 1982年

あの晩、私はみんな貴方に上げてしまった
大きな、二つの掌が、熱い私のほおをはさんで
首すじの雪を吸ってくれたから・・・・

独身の「岩谷時子」の何処から・・・
無限の「官能美」が生まれるのだろうか?

猥褻・わいせつ(いやらしい きわどい)の三要件

1. 通常人の羞恥心を害すること
2. 性欲の興奮、刺激を来すこと
3. 善良な性的道義観念に反すること


   九鬼周造の「いきの構造」
   での「いき」の対岸に
   あるのは「野暮」だ。

   では、官能美の180度向こう 
   にあるのは
   「卑猥・下品・いやらしさ」
   なのだろうか?

   「いき」とは異性に対する
   媚態である


   垢抜けして張りのある
   色っぽさ
     いきが
   上品さを示すように、
   野暮は下品につながり
   いきと野暮を交差するのが
   甘味と渋みの直線である

   甘味が派手と繋がり渋みが
   地味と繋がる




流石である・・・
ピーターが「越路吹雪物語」でコーチャンの「クチビル」の形を真似て歌っていた。
「なりきっていた!」・・・


「いきな身振り」とは
姿勢を軽く崩して、と頬ととに弛緩と緊張を要することである

腰の脂肪を剃り落とし、いきな気分で 「ステイヤング!」
" target="_blank">
       彼女にミツメラレテ・・・・「ワン!」 と叫びたい!
  


Posted by sukebo at 08:57Comments(2)音楽会