てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 2024年01月
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2024年01月31日

ここはどこ

この記事は2011年1月31日の過去の記事です。


日本人の・・・・
アメリカでの話

レストランで注文した。
 テーブルを指差し、ここは「ホットコーヒー」、ここは「アイスミルク」、ここは「レモンティー」
COCOA が三つきました。

フランスでの話

お金持ちのおじーさんが買い物をしています。
お店の人に、ゆっくり、丁寧にいったそうです。

「こ、れ、い、く、ら、?」


ボクは、中学で初めて英語を習って、思いました。
「こんなに、難しく、文法や単語をおぼえなくても、カタカナで文字に書いて見せれば、わかるんじゃない?」と思っていた。
漫画で外人の話は(吹き出しや、オートシェイプやテキストボックス)の中で「カタカナ」で書いてあったから・・・
太陽が沈む所の海は熱いだろうなーとも思っていた。

今でも、眠るとき、意識のある時と眠りに入っている時との「境・さかい」はどこか?と感じようと挑戦している。
そういえば、手術のとき「123456・・・・」数を数えたがどこまで数えたか、記憶がない。
夢の続きを見ようと、夢の中に入ったことはある。


2024.1.31 ・・・・ここはどこ?私は誰?・・・命が・魂が体から、離れるまで哲学したい。


  

Posted by sukebo at 07:52Comments(2)備忘録

2024年01月30日

玄米は

玄米は、低GI値(糖尿病)、抗酸化作用(がん)、GABAやフェラ酸(認知症)の予防になる。



宮沢賢治の雨ニモマケズ・・・一日ニ米四合ト味噌トスコシノ野菜ヲタベ・・・は、
2100キロカロリー、タンパク質44g、脂質18g、炭水化物が457g、ビタミン・ミネラルも摂れて、健康食だったのです。

沖縄クライシス
長い間世界屈指の長寿地域・沖縄が、
銀座でマクドナルドの1号店より20年先行して、沖縄のA&Wが東洋一の一日の売り上げだった。
アメリカの高脂肪・大量消費型の食文化で高度な車社会・運動不足、
外食頻度の高さ、夜型社会で、
メタボ・糖尿・高血圧・心筋梗塞・脳卒中などのレベルが日本屈指のレベル。
全国一の肥満県、定年前の死亡率が全国一位。

クライシスとは、医療や看護においては「危機的状況」をいうらしい。

沖縄で活動した、日本CI協会の東城百合子の「生きるための食べ物」も参照されている。

今朝の体重、
長袖長ズボンジャンバーを着て、71kg。



  

Posted by sukebo at 08:04Comments(2)痩身術

2024年01月29日

イカのぼりと凧

この記事は2020年1月23日の過去の記事です。

イカのぼりと凧


凧を「タコ」と呼ぶのは関東の方言で、関西の方言では「イカ」「いかのぼり」(紙鳶)というそうだ。凧が「タコ」や「イカ」と呼ばれる由来は凧が紙の尾を垂らし空に揚がる姿が、「蛸」や「烏賊」に似ているからという説があり、長崎では凧のことをハタというらしい。

そのイカもタコもボクは釣ったことがないが、アオリイカ(しるいちゃー・白イカ)こぶしめ?が釣れてラインで写真が送られてくる。




新潟の鳥凧は有名で、釣り道具のリールを使ってあげている。
まるで、空でとんびを釣っているようにも見える。




これは八重山のカンムリワシ







最近、亜熱帯でもエギングのPEラインの細くて丈夫な釣り糸でタコをイカをマンタをオオゴマダラを釣る人が出て来た。





海がダメなら空でってか?

2024,1,29
昨日は、孫たちがインフルエンザで・・・1/6 の孫と凧揚げしました。















  

Posted by sukebo at 08:01Comments(2)凧人・とぅばらーま

2024年01月28日

孫と遊ぶ

今日は凧を作って孫と遊ぶ
今年はじめての、最後の日曜日、毎月最後の日曜日は凧をあげます。今日は那覇に来ています。孫と凧揚げします。

この写真は2年前の孫たち・・・



どれだけ、あれから孫たちが成長したか、楽しみです

🎵
  

2024年01月27日

ラストダンスは私に

今年はじめの「音楽会」はこれだ。

この記事は2010年1月30日の過去の記事です。


   ショーケンのラストダンスは私に































































































































  

Posted by sukebo at 07:40Comments(2)音楽会

2024年01月26日

線香花火

寺田寅彦の 「線香花火 」




・・・はじめ 先端に点火されてたかすかに 燻っている間の沈黙が 、これを見守る人々の心を まさに 来るべき現象の期待によって緊張させる にちょうど 適当な時間だけ 継続する 。
・・・中略、 火の箭やの先端は 力弱く 垂れ 曲がる 。もはや 爆裂するだけの 勢力のない 火弾が 、空気の抵抗のためにその速度を失って 重力のために 放物線を画いて 垂れ落ちるのである 。
荘重 な ラルゴ で始まるが アンダンテ、 アレグロを経て プレスティシモ になったと思うと、急激な デクレッシェンドで 、哀れに淋しい フィナーレに移っていく。
私の母はこの最後の フェーズを 「散り菊」と名付けていた 。本当に 単弁の菊の萎れかかったような形である 。
「チリ ギクチリギク 」こう言って はやして 聞かせた母の声を思い出すと 、自分の故郷における幼時の 追壊が 鮮明に 喚び返されるの である 。
・・・中略、 実際 この線香花火 の1本の燃え方には「序破急」 があり「起承転結」 があり 詩があり音楽がある 。
・・・もし 西洋の物理学者の間に 我々の線香花火 というものが普通に知られていたら、 おそらく とうの昔に誰か一人や二人は これを研究したものがあったろう と想像される。

     あんしむちかさる・it Is difficult .


寺田寅彦 生まれ 、明治11年 高知県士族で 陸軍 寺田利正・ 亀夫婦の長男として 誕生 幼少期は高知で過ごす。 明治29年に第5高等学校現 熊本大学入学。
2人の恩師に会う
田丸卓郎に 物理と数学を学び 科学に目覚める 。バイオリンを知るきっかけ も 田丸 による。
夏目漱石 英語 教師、俳句の手ほどきを受け 文学に目覚める 。

家族 ・結婚、 寅彦は生涯に三度結婚している。 20歳の時 結婚 、死別。再婚するも またも 死別 。大正7年に 酒井紳子と再々婚した
三男二女あり。


  

Posted by sukebo at 08:43Comments(2)備忘録

2024年01月25日

アルコール依存症

この記事は2019年1月22日の過去の記事です。




アルコール依存への道

 ストレス解消、明日への活力、コミュニケーションの潤滑油、
呑まないと眠れない、呑まないと話が弾まない、他に楽しみがないからと変化していく。

 24時間アルコールが体内から抜けることなく、1から2週間にわたって朝から晩まで1日中ほとんど食事もせずに飲酒を繰り返すパターンを
  連続飲酒発作という。

 禁酒:外部からの圧力で呑ませてもらえない。
 断酒:自身がアルコールを手放し実行すること。

嘘と思うでしょうが、
事故で放射線を浴びた大酒飲みが今でも健康
原爆が投下され地下に埋めてあった焼酎を飲んだ人は健在
動物に放射線を照射するとアルコールがその害を防止する
精神に強烈なストレスを与えるとネズミすら水よりアルコールの方へ行く
夕暮れになると呑みたくなる

飲酒と人格形成の歴史
未分化の時期:90%が25歳以前、好みの分化、選択の分化がまだ存在しない。
分化の時期:26歳~35歳:ビール焼酎清酒ウイスキー、経済的理由で習慣・人生観・
      過去の経験などし好の分化、酒癖が固定する、酒での失敗、二日酔いの苦しみを味わう時
統一の時期
       自己の呑み方が確立する、俗説や見せかけのし好が整理されて必要な知識だけが血となり肉となり統一される。

アルコールに起因する病気
脳障害、食道静脈瘤、心臓障害、肝臓・膵臓・胃・腸・骨・末梢神経・・

無意識の中に組込まれた病的飲酒欲求
強迫的な飲酒欲求というのはこの病気の特徴、それを呼び覚すような所には近寄らない事。
如何に酒と付き合うか、呑み方の変化に自分自身が気づくか、
アルコール専門治療はアルコールで衰弱した身体を治すだけじゃなく、安全に解毒を行い、アルコール依存症を正しく理解する場です。

依存症の人の集まり、一人では認めにくい問題を同じ症状を抱えた人々の中で受け入れていくことである。


「アルコール依存症がよくわかる本」小杉好弘監修
や多数のそんな本から引用しました。

酒は「両刃の剣」である。

2024.1.25
 居酒屋にて。男二人が会話をしている。
「よくお見掛けしますけど、このあたりにお住まいですか」
「あたしの家は、向うの角を曲がって3軒目です」
「? 角を曲がって3軒目? それ、あたしのうちですよ」
「なに言ってるの。あたしん家だよ」
・・・

 「いいのあそこ、なんだか揉めてるけど」
「いいんですよ、親子なんですから」


  

2024年01月24日

ふふふ

井上ひさしの
「ふふふ」から、秘伝



 コカコーラの成分の99%までは知られているが、 7X と呼ばれる 謎の成分は 100年以上も 科学者や 競合メーカーが分析しているのにまだ分かっていない 。
噛むと爽快感を 覚え 疲れが取れる という 。生食すると甘い唾液がいくらでも湧き出てくるので 渇きを癒すのに 適すると言われる。
コラノキの実でできていること、 それだけは分かっているのだが ちなみに アトランタの退役軍人で 薬剤師の ペン パートン 博士がこの飲料を 調合したのは1886年 の こと だが、 いずれにしてもこの7x は 米国産業 史上最も固く 守られた秘密 。
その処方箋は アトランタにある ジョージア 信託銀行の 貴重品保管室に入っている ともまた 社長から社長へ口伝 で伝えられているとも言われている 。

 そういえば 焼き鳥屋をやっていた頃の 母は、タレを作る時は私を外へ 追い出した。
家の屋台はこのタレで 持っているんだからね と 言うので 、ある日のこと 物陰に隠れて見ていると 、
母の焼き鳥の秘伝は 何のことはない。
その辺にザラにあるタレに味の素 をどっさり 入れるだけのことだった。

 ・・・・ボクの話。
味の素 といえば まだ犯人が分からない、3億円事件 の数日あとに、
九州の味の素工場へ 電気設備のアルバイトに行った。
駅で警察の職務質問や身体検査、ギターの中まで調べられた。
(三億円事件は、1968年12月10日朝、東京都府中市で金融機関の現金輸送車に積まれた約3億円の現金が白バイ警察官に扮した男に奪われた窃盗事件である。正式な事件名は「現金輸送車強奪事件」である。通称では「三億円強奪事件」と呼ばれた)

工場では、その時 見たものや 写真撮影は 禁止されていた。

その後からである「 味の素は サトウキビから作られる」という新聞広告が出るようになった。

  ボクも隠し味に 味の素をよく使う。



  

Posted by sukebo at 07:56Comments(2)備忘録

2024年01月23日

石垣島白保の人骨

この記事は2011年1月21日の過去の記事です。



白保竿根田原NHKニュース

46億年前 -      地球誕生

8億〜6億年前 - 大規模な氷河時代
(約2億5000万〜約6500万年前)
恐竜の出現。

2500万年前 - 最古の類人猿と思われる化石?
アフリカのケニヤで発見された。

約600万〜500万年前 - この頃、ヒトとチンパンジーが分化したとされる。
約50万年前 - 北京原人。
約23万年前 - ネアンデルタール人の出現。
約10万年前 - 現代人(ホモ・サピエンス)がアフリカを出て世界各地に拡がった(アフリカ単一起源説を裏付けるもの約5万年前 - クロマニョン人。




約3万年前 - ネアンデルタール人がこの頃絶滅。
約3万〜2万年以前 - モンゴロイドがアメリカ大陸に渡る。
約1万4千〜約1万年前 - この頃までにイヌを飼い慣らしたと考えられている

約3万2000年前
6~7歳の子供の大腿骨と脛骨で、日本では最古級の現生人類の人骨とされています。
(沖縄県那覇市山下町の第一洞穴で1968年に発見。)
現生人類の人骨は他に沖縄県の港川人(みなとがわじん・約1.8~1,6万年前)と静岡県の浜北人(はまきたじん・約1.4万年前)とが出土しています。






2024.1.23 最近の八重山博物館の・展示・・・






白保はボクの母のふるさと白保の方言
あんたどこへいくの?
「ざあ~ごれ~アップ
と発します。

  

Posted by sukebo at 07:15Comments(2)凧人・とぅばらーま

2024年01月22日

自然療法

一生 健康で元気でいるために 、幸せな人生を歩み続けるために、
教訓と知恵が驚くほど 詰まっている一冊 。



がん、 糖尿病、 脳腫瘍、 心臓病、 腎臓病、 膠原病、 喘息、 アレルギー、 高血圧などなど 、病院では治らないと言われた 病気 を薬に頼らず手術もなしで 自ら 自然療法を実践して 見事に克服した方々の生の声 、実践例をふんだんに紹介。


はじめに、 皆さんに 体感してほしい 自然の力の素晴らしさ。 何があっても自然に任せて育ってればいい。
死にかけてやっと気づいた 偉大な自然の力 。
酸性体質が病のもと 。弱った細胞を活気づけ 生命力を引き出す 玄米の力 。
頭で食べるのではなく心で食べるのだということ。
命あるものをありがたくいただく。
毎日が楽しくなる ごま パワー。
日本人のソウルフード 味噌 。
公害物質を流してくれる 梅干し 。
素直な心が病気を治す 鍵となる。


東城百合子 大正14年 岩手県生まれ、 国際保険機構 理事のW・H ミラー博士に師事し 自然の栄養学を学ぶ 。
昭和35年に沖縄にわたり 全島に健康 改革の灯をともした 。
39年 沖縄 より帰京、 東京にて 出版 活動 、自然食料理教室 、栄養教室など。

命は天からの頂き物。 自然療法で 体が変わった。病気が治った。 人生が好転した。 体の流れ 心の乱れを正すのが健康への近道 。
心は宇宙につながるエネルギー 。
病気は治すものではなく学ぶもの 。
自然に寄り添って 元気に生き抜くために 暮らしの中の自然療法。


今朝の体重70kg、長袖長ズボン、アナログ体重計、3日で3合のお米を喰う。
玄米にベクトルを・・・・。


  

Posted by sukebo at 06:58Comments(3)痩身術

2024年01月21日

本日石垣島マラソン






「命どぅ宝」




2024年元旦の、
能登の地震と津波の被害に、お悔みと、お見舞いと、
復興の願いを込めて凧をあげます。

「命どぅ宝」
宮良橋は(1658年)に架けられ、
宮良湾は遠浅のため、明和の大津波では宮良集落で1,050人が死亡するなど大きな被害を受けている。


雨で凧あがらず。
そろそろ、先頭が通過のころ。







只今先頭が通過。





















また、雨が降ってきた。























  

Posted by sukebo at 08:11Comments(2)凧人・とぅばらーま

2024年01月20日

明日は石垣島マラソン


この記事は2023年1月15日の石垣島マラソンの記事です。





彼ら(10kmコース)が通過し、道路を横断して、宮良橋で凧をあげてフルマラソンを応援する・・・・・










トップはあの公務員ランナー?




宮良川の橋の上(フルマラソン35キロ地点)からジョガーを凧をあげて応援します。
八重山凧愛好会の仲間さんにお礼の言葉がジョガーからかかります。
「毎年凧で応援してくれてありがとう!」













県内最高峰の於茂登岳を源流とし、南流して宮良湾(太平洋)へ流れ出る。
下流部の流れは緩やかであり、ボラ(ブラ)やサヨリ(ハリジャー)が河口から2.5キロメートルの赤下橋付近まで遡上することもある。
下流ではオヒルギなどのマングローブ湿地が発達して、
「宮良川のヒルギ林」として1972年に国の天然記念物に指定されている。

また近年はカヌーによるエコツアーが河口部で行われている。




想定外のアクシデントも起きる。

さて、明日の風は・・・?








  

Posted by sukebo at 08:23Comments(3)凧人・とぅばらーま

2024年01月19日

火星でオパールを発見

2012年から活動していたアメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査機が見つけた物質がオパールだったことが去年12月、わかった。
オパールは地球にもある宝石の一種。

火星にもオパールがあることにはどのような意味があるのか、そもそも火星はどんなところなのか、
千葉工業大学惑星探査研究センター副所長の和田浩二さんに聞いた。
・・・水があったことをしめす有力なあかしであると。




オパール最大の産出国・オーストラリア。
なぜここにだけ大量のオパールがあるのか?
火星のオパール発見が長年の謎を解いたと、Bsで観た。

オパールはシリカが水に溶けたときに形成されるものだ。
それは水に溶ける塩や砂糖に似ている。
普通なら溶ける塩や砂糖も、あまりにも量が多ければ水の底に沈澱する。

「水に溶け込んだとすると、火星の地下には、地表から水が消えてしまった後も、長いこと生命が存在できる環境が守られていたかもしれない。

人類が宇宙開発の目標に掲げる「火星移住」。
火星のオパールがその可能性を押し広げる?!

・・・金も銀も、ダイヤモンドも、めたあーす、などもあるのか・・・?


寺田寅彦が、
科学が進めば 世の中に不思議はなくなるのであろうという人がある 。
しかし 科学が進めばかえって 今まで 知られなかった新しい不思議なものも出てくるのである。
科学はやはり 不思議を殺すものではなく 不思議を生み出すものである。




  

Posted by sukebo at 07:22Comments(2)備忘録

2024年01月18日

鬼餅寒(ムーチービーサー)

この記事は2011年1月4日の過去の記事です。


誰がなんと言っても、ボクは寒い。かつて、
北海道の釧路から友人が沖縄に来て「沖縄は寒いな!」ともらしていた。
だから、寒いのである。
コタツ無し400Wの電熱器では間に合わない。
若い頃は内地でもジーパンだけで、痩せ我慢していたのに・・・・

今は室内で靴下を履いている。
厚着は粋じゃない・・・・だ~れも見ていないのに・・・・・



シャワーは寒いので、暮れから、浴槽にお湯を溜めている。
温水器や湯沸かし器が出てきて、都内の河川の水温が上がり、熱帯魚が都内の河川に生きているとテレビが話していた。

シャワーの水も垂れ流しはもったいないと思う。
せっかく暖めたお湯を垂れ流す、もったいない!
浴槽内でシャワーをするとお湯は溜るし、熱の有効利用でエコである。小さな浴槽はシャワーの水量で十分に温まる。

永六輔が、浴槽内で温まりながら、おしっこしても問題ないけど、水面上でそれをして、座るには抵抗があると、変なことをこの男おばさんは言っていた。ボクはお家ではした事はない。
とにかく寒いのである。沖縄は・・・

そういえば、「むーちー」が旧暦の12月8日(1月11日)にある。
「むーちーびーさ」といって、寒気が来ることになっている。

鬼餅寒(ムーチービーサー)
 1月下旬から2月上旬頃(旧暦12月8日の鬼餅行事の頃)の強い寒波で、沖縄では最も寒い時期にあたり、年最低気温が観測されることが多いそうである。旧暦は季節を感じさせる。

ムーチーの話し

「お父さん!いいかげん早く出て頂戴!」・・・・・という人も居ない。

  快適な浴槽 しばらく温まり、身体から湯気を出して呑む麦酒 ハッピーライフ・・・・。


2024.1.18  今年は今日が、旧暦12月8日・ムーチーの日


  

Posted by sukebo at 07:07Comments(2)OKINAWA

2024年01月17日

ウイスキーは蒸留酒なのに何故甘いのか・・・?

pure malt whisky 新里 48% を空港で買ってきた友人からもらってきて、吞んだ。






ウイスキーは蒸留酒なのに何故甘いのか・・・?

幼稚園の頃から、親父の酒瓶を持って酒屋で量り売りで買って、好奇心で飲んでみたが‥・辛い。
オヤジに「お酒はおいしいの?」と聞いた。「うん!」
飴玉よりもおいしいの?うん!

天国の「和男」がタクシーの運転手をして、港で砂糖の行く先が、泡盛の酒造所だったから、・・・あちらの酒には、砂糖が入っているから、「甘い」んだと、いったが、酒を管理する国税庁・・・国税庁が勧めるお酒の・・・お酒を楽しむ(蒸留酒の飲み方)
蒸留酒は、ロック、水割り、ストレートなど様々な飲み方で楽しむことができます。

※ 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
※ お酒を飲まれる際には、適正飲酒に努めましょう。

ウイスキーは蒸留酒なのに何故甘いのか・・・?

蒸留酒の甘味の成分は何? 蒸留酒は蒸留するから、糖質ゼロだが、明らかに甘味がする。


麦酒や日本酒やワイン、ジンライムなどのカクテルには、糖質はあるが、蒸留酒には糖質はない!。
でも、なんで、旨い酒には、「甘さ」をかんじるのか。

チャットGPTに聞いてみた・・・
味覚の錯覚なようなもでしょうか?・・・脳が色や香りで、錯覚していると・・・

「酔っぱらって、舌がおかしくなっているんでしょう。その辺で、もうおわったら!」
と、諭す人もいない。







  

2024年01月16日

ピーナツバターにはハチミツ


この記事は2021年1月14日の過去の記事です。


日本ミツバチの蜂蜜をパンに塗って・・・




亜熱帯だけだろうか?「ピーナツバターにはハチミツ」・・・・が刷り込まれているのは。



スーパーで売られているハチミツはほとんどが、西洋ミツバチのハチミツだそうだ。
これは日本ミツバチ・・・




ミキシングの終了の合図の音・・・生地が壁を叩く音‥・♪ 開始から12分ぐらい・・・













ニホンミツバチの飼育を始めるのは春から
まず群れを捕獲する必要があります。
春先の捕獲シーズン以外は、ニホンミツバチを捕獲することは困難です。
九州だと3月、中国地方から関東だと4月頭くらいです。
この時期を逃すと捕獲が大変難しくなります。
ニホンミツバチを誘引するため、巣箱にニホンミツバチの蜜蝋(みつろう)を塗ります。
「キョウリンヘン」というランにも集まるらしい・・・・。
亜熱帯では無理かもしれない・・・?

日本ミツバチの蜂蜜は・・・ここから。
価格表とサンプル画像がこちら  ☟。

https://blog.goo.ne.jp/tonbimawareba/e/92e3337545720a315bbff92c7654544f


人類とハチミツは古代から、ハチに刺されながらも甘味を求めた。サトウキビを煮詰めて砂糖を作っても
ハチミツには魅力が密に詰まっている。
50・60年も前に冬の唇のひび割れに蜂蜜を塗った、あの時の香りと甘さが今でも思い出される。

蜜の味とは ☟







2024.1.16
最近の情報では、紅白のなますなどの、「なます」に蜂蜜を入れる地方も・・・あるとか・・・


  

Posted by sukebo at 07:37Comments(0)音楽会パンと遊ぶ

2024年01月15日

里芋の収穫

雪国からの里芋の収穫時期は・・・

2021年 6,23 新潟の豪雪地帯から頂いた里芋が、


・・・2023,5月・・・



さすが、亜熱帯・・・・



サトイモの収穫時期は10月から11月にかけてです。サトイモは寒さに弱く、霜に当たると傷んでしまうこともあります。寒さが厳しくなる前に収穫を済ませることが重要です。葉が枯れ始めたら収穫作業を行いましょう。


台風で、葉が折れたが・・・
・・・亜熱帯では、葉は枯れない・・・







収穫時は、茎を根元から切り取ったら芋を掘り上げます。親芋と子芋を分け、土や根を落としておきましょう。
収穫後はすぐに食べることがおすすめです。
・・・亜熱帯では、その都度、収穫して、食べればいいの・・・?









里芋の煮っころがし、のにっころがし・・・が良い響きだが・・・



にっころがし・・・のつもりが、浮いてしまった・・・。




  

Posted by sukebo at 07:38Comments(2)土と遊ぶ

2024年01月14日

令和6年新春凧あげ大会

   2015年1月11日はまだボクは八重山凧愛好会に入会していない・・・


これはシャクシメーか凧か?

入会して、先輩、三本木さんは地元の子供たちから、お菓子落しの・・・
「シャクシメーのオジサンと」呼ばれている ・・・


  新春凧あげ大会、凧の病院






壊れた凧を修繕してくれる・・・凧の病院








その三本木さんと、
お家へ呼ばれたり、我が家で、呑んだり・・・居酒屋・島で・・・吞んだり・・・
ボクも、今は、八重山凧愛好会の一員ですよ。
・・・事実は小説よりも奇なり・・・




さあ、今日は、サザンゲートブリッジを越えて、
 大型客船が停留するバースで、新春たこあげ大会
9時からです。

























無事終わりです。
慰労会・ブガリの~し
6時から。




















  

Posted by sukebo at 07:57Comments(2)凧人・とぅばらーま

2024年01月13日

ステルス戦闘機

この記事は2009年1月11日の過去の記事です。

嘉手納に飛来

不公平感に
県民怒り









米軍基地
過剰に集中
知事
整理縮小
訴え









沖縄問題は戦後処理で 
小川和久(国際政治・軍事アナリスト)

歴史認識に基づく戦後処理を戦略的に行なってこなかった「負の遺産」が田母神論文だ。
更迭された理由は国益を損ねたからだ。レベルの低い軍人がトップにいては日本はあてにならないと、世界の懸念と警戒心をかきたてた。

世界を戦争の惨禍に負う事のないよう、日本は敗戦を逆手に取って、米国や中国をリードするような取り組みで世界の信頼を勝ち取ることが大事だ。

それが、歴史認識に基づいた日本の戦後処理だ。その中で沖縄の諸問題が解決できる。

  沖縄は基地を逆手に取ってヤマト・大和に戦略を練るべし・・・sukebo



2024.1.13
自民党の裏金問題や辺野古の新基地問題。
・・・「辺野古以外に選択肢はない」といいながら、
県民に寄り添って考えたい。
そのような、
バカな政治屋を選んだのも、国民である。
選挙で、
国を変えるしかない。




  

Posted by sukebo at 07:31Comments(0)OKINAWA

2024年01月12日

もっと笑いを!

「もっと笑いを!」開高健対談集




モット笑いを・阿川弘之、人はなぜ旅をするのか・上村直己、笑いは文化、知性、教養の余剰のバロメーター・阿刀田高、いつまでも東京の風下に立っていらまへん・堺屋太一・佐治敬三、「白鯨」のクラム・チャウダー・辻静雄、幻のワインはガルボの香り・吉行淳之介、「日本人と自然」に苦言あり・C・W二コル、など。

開高: ジョークを話していると 、よくいるんですよ それ聞いたなどと、 横から言うような 野暮なやつが、 私は最後まで聞いて ホホっと笑って
から三度目です 。
阿川: 江戸時代は日本の笑いの花ざかりだよね、 落語の小話に 源頼朝公のしゃれこうべというのがあるでしょう。
京都のお寺の小坊主が、 鴨居にかかっております あの しゃれこうべは 頼朝公の、と言うと 源頼朝は 頭の大きい人だったという
が、 あれは 小さいじゃないか と声が出て 、御幼少の頃であります。 この話が好きで いつか 志賀直哉 先生に話したら、 君なんか
生まれる前から知ってるよって 言われた。

開高: 江戸 落語と上方落語の違いは、 ポケット瓶を忍ばせて、 寝転びながらよく聞いたもんです が、上方の 笑いは 聞いていて 明るく 概 ね 全身で笑える 。ところが 江戸へ来ると 、閉じていて 寂しくて頭で考え、落ちて笑うという笑いになる。上方のはユーモアなんです 江戸へ来るとウィットになってしまう。

抑圧されると人民は 小話で復讐というのが世界の歴史 なんだけど ここ30年 日本の政治家についての秀逸なジョークを聞いたことがありますか ないですね。
というのは ジョークの対象になりうるほどの人物がいないということであり 、一方では日本がハッピーであるわけですね 。
一国のリーダーの人格で国民生活が左右されてはたまりませんよ 。
偉大なのは 無名の国民大衆だけだ 。
・・・しばらく 我々は 愚者の楽園に住もうではないですか。
国民の 英知は今より悪くは なりたくないという 一心 なんだ。
それがリアリズムなのでしょ。

植村直己 :残された空白への挑戦 人はなぜ旅をするのか。

開高:アマゾンでサトウキビの焼酎「ピンガ」をくれって言ったら、そこらの 酔っ払いが大笑いしやがって ね 、 身振り手振りで教えてくれたん ですが、 スペイン語の国で「ピンガ」と言うと 黒人男性の超特大の黒い 例のこと 。
3種類あるんだそうです 。大きいのが まず「ピンガ」中くらいのが「ピンチョー」 私ぐらいのが「ピコ」 なんとなく感じがわかるでしょ う。
・・・・この本は、過去に借りて読んだことがある・・・想い出した。

北と南のお酒 文明論
エスキモーにアルコールが入ったのは白人と 接触してからだそうで、 南米の飲料は トウモロコシのどぶろくを飲みますね。
北米のインディアンもあれと同じような 醸造酒は作っていたんじゃないかと思うんだけど 、 焼酎や ウイスキーみたいな 蒸留酒を作る技術は 持っていなかったようです。
いずれにせよ 酒を蒸留するという 優秀な技術は北半球が主人公だね 。
もう1つには戦争のせいだと思う。
例えば ネルソン提督が ぶどう酒を船に積み込んで行こうとするとぶどう酒のたるが何十樽と必要になる 。
しかしこれを蒸留してブランデーにすれば 1/10の量になる しかも ピリッと来て効き目はこっちの方がいいって言うわけで ラム やら ブランデーが発明されていく それで 船から陸に上がってからも色々 研究されていった。

開高:そこで ですな ワインを飲んで素晴らしいとか 読者には通じない、 ぶどう酒というのは たいてい 女に たとえることになっていますね、 私は酒は知ってるけど女はあまり知らない。 大兄は酒にも女にも強い、このワインを女にたとえるとどんな女かというのを大いに語っ
ていただきたい 。
吉行淳之介:難しいなあ 俺はあんまりいいとこの女は知らんからね。
グレタ・ガルボ という女優がいるでしょう 。
つい最近まで あの女が世界一の美女だった 。

開高:この間 富士山の5合目で 酒を飲みながら写真界の巨匠 濱谷浩さんと 対談した。
そしたら 濱谷 さんも 、そうだ 近頃の美女は 全然ダメだ。
すぐテレビに出るし、あっという間に裸になっちゃう。
グレタ・ガルボと原節子はいなくなったとこう言ってましたな 。

開高:西鶴の 男色大鑑、 これは世界に誇る 艶笑 文学ですな。
吉行: これナンシキかナンショクか、なんて読むの
開高:ナンショク。
吉行:俺は昭和34年5年に初めて 週刊誌に小説を書いた 。
良家の令嬢と婦人の会話を書いたつもりが 編集長に、「 何だこれは 赤線の娼婦の 会話じゃないか」と怒られてね。
開高: 育ちが出ますか 。

開高:良い葡萄酒を飲んだって 、キャビア、 フォアグラを食ったって、 これはフィクションだ、 フィクションだという 囁きが聞こえるのよ。

最後に、開高健の昭和 で、彼の葬儀から、谷沢永一・向井敏・山崎正和が彼の生涯を語っている。