てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 土と遊ぶ › サガリバナ
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2024年06月15日

サガリバナ

ラージボールの仲間の、山崎さん(名蔵のアンパルの自然を守るために、ちばっている)
その彼からもらった苗が7・8年?で、幹も太くなり・・・サガリバナが開花した。

サガリバナ


長さ20-60cmの総状花序が垂れ下がり、花は横向きにつく。
花は6-8月の夜間に開き、芳香を放つ。花弁は白または淡紅色で4枚あり、おしべは多数。

一つ一つの花は一夜限りと短命で、開花翌日の午前にはめしべを残して散る。



サガリバナ

サガリバナ


サガリバナ

サガリバナ


サガリバナ
西表島の自生地では散った花が川面に浮く様子が見られ、
初夏の一時期だけに見られる、幻想的な情景をと、
開花期にはカヌーによる観覧ツアーも行われているそうだ。





同じカテゴリー(土と遊ぶ)の記事
ポトスが動く
ポトスが動く(2024-06-02 08:11)

オオゴマダラの羽化
オオゴマダラの羽化(2024-05-27 07:24)

夏なのに冬瓜
夏なのに冬瓜(2024-05-23 07:00)


Posted by sukebo at 07:48│Comments(2)土と遊ぶ
この記事へのコメント
良いですね、最後の画像。

川面に浮いてマングローブの生い茂る川べりをゆっくり流れ下る様子が、観ているように想い描けました。
Posted by とんび at 2024年06月15日 09:34
川面に浮いてマングローブの生い茂る川べりをゆっくり流れ下る様子が・・・
でしょう・・・。

休肝日一日で、身体が。いつもの習慣を望んでいます???

でも、呑めます!うまいです!麦酒が!泡盛が!

日常の風景が、安心を、届けてくれます・・・。

…旨いから呑む!
ありがとうございます。
Posted by sukebosukebo at 2024年06月15日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。