2025年01月17日
運転免許更新
運転免許更新
後期高齢者の講習・認知機能検査



安全運転サポート車(サポカー)限定免許の新設
本人の申請により、運転できる自動車を衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い等の先進安全機能を備えた安全運転サポート車に限った条件を付すことが可能になりました。
認知機能検査
1,今の年、月、日、曜日、時刻をお聞きします。
2,絵を見た後、どんな絵があったかをお聞きします。
ヒントを与えますので、思い出して、文字で書いてください。
武器(大砲)、くだもの(ぶどう)、学用品(ものさし)、昆虫(てんとうむし)
野菜(たけのこ)楽器(オルガン)身体(耳)衣類(スカート)動物(ライオン)大工道具(ペンチ)家具(ベッド)車(オートバイ)
運転技能検査も終わり、認知機能の修了証明書をもらって(8500円)、
「免許更新」へ。
視力検査で、メガネをかけても合格せず、眼鏡を変えるように指導を受ける。
100均の2.5でははっきり新聞も読めるが(それは近くを観るメガネ)、遠くを見る視力が落ちているそうで、メガネ屋に初めて入って、「遠視」であることの説明と、いろいろとテストをして、メガネをかけて遠くがはっきり見えることを始めて体験した。
レンズを注文して、「免許更新」を1週間待つことになった。
遠視も加齢で、視力が落ちるんだと、知らされた。
「阪神大震災」 合掌 !
後期高齢者の講習・認知機能検査



安全運転サポート車(サポカー)限定免許の新設
本人の申請により、運転できる自動車を衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い等の先進安全機能を備えた安全運転サポート車に限った条件を付すことが可能になりました。
認知機能検査
1,今の年、月、日、曜日、時刻をお聞きします。
2,絵を見た後、どんな絵があったかをお聞きします。
ヒントを与えますので、思い出して、文字で書いてください。
武器(大砲)、くだもの(ぶどう)、学用品(ものさし)、昆虫(てんとうむし)
野菜(たけのこ)楽器(オルガン)身体(耳)衣類(スカート)動物(ライオン)大工道具(ペンチ)家具(ベッド)車(オートバイ)
運転技能検査も終わり、認知機能の修了証明書をもらって(8500円)、
「免許更新」へ。
視力検査で、メガネをかけても合格せず、眼鏡を変えるように指導を受ける。
100均の2.5でははっきり新聞も読めるが(それは近くを観るメガネ)、遠くを見る視力が落ちているそうで、メガネ屋に初めて入って、「遠視」であることの説明と、いろいろとテストをして、メガネをかけて遠くがはっきり見えることを始めて体験した。
レンズを注文して、「免許更新」を1週間待つことになった。
遠視も加齢で、視力が落ちるんだと、知らされた。
「阪神大震災」 合掌 !
Posted by sukebo at 07:35│Comments(4)
│備忘録
この記事へのコメント
メガネを新調したのを掛けて合格しないと更新されないんですね??
その1週間は、更新前でも、まだ日にちが十分あるので今までの免許で運転できるというわけですね!!!?
猶予期間がギリギリだったら、そうはいかない場合もあるんでしょうか?
そこが気になって、先に進めません。
その1週間は、更新前でも、まだ日にちが十分あるので今までの免許で運転できるというわけですね!!!?
猶予期間がギリギリだったら、そうはいかない場合もあるんでしょうか?
そこが気になって、先に進めません。
Posted by とんび at 2025年01月17日 16:44
その筋からハガキが来て、
じれん・自動車練習所に・校長は中央大学出身の弁護士、那覇在中の学生会館雄の先輩だが、
そこの、視力検査でも0.7ギリギリだなーと言われた。
100均のメガネで対応してきたが、遠視と近視?
老眼と遠視・・・・
白内障で手術をすると、人生が変わるほどよく見えると聞いて、ボクは白内障に感動してたら「すけー、老眼と白内障は違う」といわれた。
遠視は・・・遠くが見えて近くが見えないから、100均の2.5で新聞を見る。
遠くを見る「メガネ」があることを、体験しました。
・・・知らないことは、恐ろしいことです。
・・・そんなことをグーグルドライブに保存して、コピペでコメントをしていたが・・・・
携帯が変わると・・・・もう、複雑です!
おーきに!
じれん・自動車練習所に・校長は中央大学出身の弁護士、那覇在中の学生会館雄の先輩だが、
そこの、視力検査でも0.7ギリギリだなーと言われた。
100均のメガネで対応してきたが、遠視と近視?
老眼と遠視・・・・
白内障で手術をすると、人生が変わるほどよく見えると聞いて、ボクは白内障に感動してたら「すけー、老眼と白内障は違う」といわれた。
遠視は・・・遠くが見えて近くが見えないから、100均の2.5で新聞を見る。
遠くを見る「メガネ」があることを、体験しました。
・・・知らないことは、恐ろしいことです。
・・・そんなことをグーグルドライブに保存して、コピペでコメントをしていたが・・・・
携帯が変わると・・・・もう、複雑です!
おーきに!
Posted by sukebo
at 2025年01月17日 20:09

認知機能検査なるものがあるのですね。知りませんでした。免許証は健康の証とも言えますね。
Posted by kuzo at 2025年01月19日 06:40
kuzo さん、
・・・免許証は健康の証とも言えますね。
健康を加齢を想わされる、時期でもあります。
「遠くをはっきり見るメガネがあることを、見えることを、初めて知りました」
おーきに!
・・・免許証は健康の証とも言えますね。
健康を加齢を想わされる、時期でもあります。
「遠くをはっきり見るメガネがあることを、見えることを、初めて知りました」
おーきに!
Posted by sukebo
at 2025年01月19日 07:37
