2024年12月15日
アンパル・ラムサール条約
名蔵アンパル(なぐらアンパル、名蔵網張)は、日本の沖縄県石垣市西部に位置する干潟およびマングローブ林を含む地域である。
地元では単にアンパルと呼ばれている。
アンパルには網張という漢字があてられ、真栄里マニカという賊を捕らえるため、名蔵川周囲を村民総出で網を張るがごとく包囲したことに由来すると言われているが、「網を張って漁をする」あるいは「人頭税からの逃亡者を捕える」との説もある。
名蔵アンパルには亜熱帯気候特有の動植物が分布しており、特に貴重な野鳥の飛来地、生息地となっている。
このことから、2003年(平成15年)11月1日にそれまでの沖縄県指定の名蔵鳥獣保護区(集団渡来地)から国指定の鳥獣保護区(希少鳥獣生息地)に格上げされ、約74haの地域が特別保護地区に指定された。
2004年(平成16年)11月11日には既存区域の後背地がカンムリワシなどの採餌、休息等の場所として特に重要なことから、特別保護地区が157haに区域が拡張された。
なお、国指定鳥獣保護区には名蔵アンパルの前面海域も指定されており、鳥獣保護区全体の面積は1,145haである。その後、名蔵アンパルは2005年(平成17年)11月8日にラムサール条約登録地に指定された。(ウィキペディア)
ラムサール条約といえば、
「⾕津⼲潟」は東京湾の最奥部、千葉県習志野市谷津町に残された約40ヘクタールの⼲潟です。
1993年6月10日に国内の干潟として初めて「ラムサール条約登録湿地」に認定されました。
その、谷津遊園駅の北口にあった「沖縄学生会館」にも、貴子ねーさんは遊びに来てくれました。
Posted by sukebo at 07:35│Comments(0)
│凧人・とぅばらーま