てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 痩身術 › 医者は栄養学を知らない
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2024年12月11日

医者は栄養学を知らない

医学部では栄養学を教えないそうです。

医者は栄養学を知らない
2015.7.28 初版
医者は栄養学を知らない


戦後の沖縄は アメリカ型食生活が入ってきて、 スローフードがいきなり 大量消費型 のアメリカの食文化が入ってきた。
沖縄 は車社会 で、 歩いて5分のコンビニも車で行きます 。
また 日中 暑いこと や 共稼ぎ世帯が多いことによって 、
食堂や居酒屋で食事をする人が多く 夜型の社会が進んでいる。

○沖縄 はもはや日本一 短命 不健康の島である。
○ 健康長寿の島 沖縄 という幻想、
○ なぜ沖縄はこんなに 肥満 糖尿病が多いのか、
○ 沖縄の不健康は沖縄だけの問題ではない

糖質コントロールが沖縄の危機を救う。

第1章 糖質は本当に必要なのか

○ あなたはこんなにも 糖質を取っている
○ 糖質中毒という病
○ そもそも 糖質って何
○ 糖質こそ 血糖値を上げる唯一の物質
○ 人間という生き物は糖質を取らなくても不都合はない
○ 脳の唯一のエネルギーは糖質という嘘
○医者は栄養学を知らない
 医学部では栄養学を教えません

第2章 実践 糖質 コントロール
 ステップ1 糖質を減らす
 ステップ2 食事量を減らす

第3章 糖尿病のための糖質コントロール

アメリカでは 十数年前に 血糖値に影響するのは唯一 糖質だけである と、
発表され 医学書が訂正されました。 しかし 日本の医学の教科書はまだ 訂正されていません。

○ 食べて良いもの。 肉類、 大豆食品 、魚介類、 きのこ類、 海藻類 。
○食べてはいけないもの 。米、麺 、パン、お菓子、清涼飲料水 。

食品の 糖質量
ご飯 55g 玄米 51g 五穀米 47g 食パン 26g フランスパン 6G 木綿豆腐 3g
そば 57g うどん 50g 沖縄そば 63g スパゲッティ 64g 中華麺 67g

牛肉 0.2g 豚肉0. 2G 鶏肉 0g マグロ0.1g  サケ0.1g  サバ0.2g,
昆布 3g  もずく 0g しいたけ 0.2g 舞茸0g レタス 0.7g キャベツ 2.7g ブロッコリー 1.3 g

人参 8.6 g じゃがいも 22g 玉ねぎ 13.7g
ポテトチップス 30g 塩せんべい 12g ちんすこう 6g オレンジジュース 21g コーラ 57g 乳酸飲料 10g



酒の制限が少ない が、飲酒は食道がんの危険因子 です。 飲み過ぎれば 肝臓に負担がかかります。
ですから 糖質が少ない 蒸留酒でも 飲み過ぎは禁物です。
お酒は嗜好品である。 嗜好品ということは 中毒になる恐れがあるということです。
また人間という生物が命を保つ上で必要なものではありません。

酒は控えるべきであって 宴会や 付き合いなどの席で飲む程度にしていく方が良いと私は思っています 。

「武士は酔うほどは吞まない」
先生も、自己コントロールが出来ているか?
呑み助ではない・・・な?

お酒は嗜好品である。 嗜好品ということは 中毒になる恐れがあるということです。
また人間という生物が命を保つ上で必要なものではありません。
・・・このフレーズがステキです。

依存症も、納得はしています。



同じカテゴリー(痩身術)の記事
空腹力
空腹力(2025-04-11 07:44)

お肉は好きですか?
お肉は好きですか?(2025-04-07 07:29)


Posted by sukebo at 07:59│Comments(2)痩身術
この記事へのコメント
Y先生推奨の四毒を実践中です。内容が似てることで間違いではないと確信できました。小麦粉がいかに生活のど真ん中を占めているかを知った次第です。
Posted by kuzo at 2024年12月13日 08:07
kuzo さん、いらっしゃいませ、ありがとうございます。

沖縄だけの問題ではない。

気を付けましょうね。
Posted by sukebosukebo at 2024年12月14日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。