てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 凧人・とぅばらーま › 十六日祭と凧あげ
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2022年02月16日

十六日祭と凧あげ

十六日祭と凧あげ

天の神様が・・・
十六日祭と凧あげ

この凧を目当てに、糸を伝って、子や孫のいるお墓へ
降りてきて、一族と面会、酒や、お重、歌三味線を楽しんで、
凧糸を伝って天に帰る。
十六日祭と凧あげ

琉球王国時代正月15日までは城内の諸行事を済ませ、16日に父母への年頭の挨拶の暇を与えて帰郷させたら、両親は早やこの世の者ではなかったので、墓参りして年頭の辞を墓前で述べたのがそのはじまりだという。

墓の庭にむしろを敷き天幕を張って、墓前に供物をならべ、家族一同線香をあげて焼香する。
焼香が済めば、お酒と肴を回して各自好みの物を食べながら三味線を弾いたり蓄音機をならしたりして一日中を楽しみ、日暮れごろ帰宅するので、その頃の道路はまるで何かの行列のようで賑やかであった。
・・・年休を取ったり、お店も開店をずらして・・・
十六日祭と凧あげ


・・・凧もあげたそうだ。
しかし、沖縄で凧を揚げるのは、首里那覇の高級氏族で、
下級氏族や農民はご法度。しかも、揚げる季節は旧暦9月中頃と
旧暦正月十六日(ご先祖の正月)にお墓で凧を揚げる。















今日は朝から、雨で「うーとー」して、お家で・・・・呑んでいます。
過去の動画です。












同じカテゴリー(凧人・とぅばらーま)の記事
子供の日の凧あげ
子供の日の凧あげ(2024-05-04 07:02)

明和大津波
明和大津波(2024-04-24 07:28)

無人島のカヤマ島
無人島のカヤマ島(2024-04-18 07:40)


この記事へのコメント
十六日祭 おめでとうございます。

今を大切にしましょうね。
Posted by とんび at 2022年02月16日 15:03
那覇から、兄姉から電話をもらいました。

雨を口実に、いつもデス昼から呑める口実があって、暖房をかけて呑んでいました。

・・・いい習慣だとおもいます。
凧あげは繋いでいきたいと思います。

これ以上は、吞まない方がいいと、思っています。
明日も寒いとか・・・・おーきに!
これはPCからです。

なんか知らんが、更新する前からアクセスあがっている?
なんで?
Posted by sukebosukebo at 2022年02月16日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。