2009年02月28日
出版祝賀会
琉舞「かぎやで風」で
座開き
余興は
八重山舞踊勤王流
歌・三線
八重山古典民謡保存会
ミニ公演
當山善堂研究所
「とぅばらーま」 を詠いました
師匠 習志野会の當山善堂さん
弁論で文部大臣賞を取った、元那覇市議 金城健一さんが
滑らかな司会で盛り上げます・・・
いつもの
カチャーシーで
お開き
習志野会も記念撮影
何年で 読み終えるのか~
Posted by sukebo at 09:12│Comments(2)
│沖縄学生会館とロボット
この記事へのコメント
久しぶりに覗いて見ました
沖縄学生会館OBが各界で活躍のニュースの陰で、閉寮はなんとも悲しい限りです 沖縄県の県庁10市37町16村の議員、役場の部課長、勿論OB諸兄にも、強制的に定額給付金を寄付させ、学生会館の建て替えに!
1ルームのアパートにし、家賃は月額3万円、電気水道代金等は個人払い
50ルーム程作れば、建設費は寄付金で賄うので、月々150万の収入が
まるまる入る 2~3年後にはもう50ルーム建設出来るのでは
県出身者が経営する建設会社に入札させ、会館OBがただで、設計、施行管理を行う こんな暴論はやはり駄目ですか
最近、歳の所為か夢ばかり見ています
沖縄学生会館OBが各界で活躍のニュースの陰で、閉寮はなんとも悲しい限りです 沖縄県の県庁10市37町16村の議員、役場の部課長、勿論OB諸兄にも、強制的に定額給付金を寄付させ、学生会館の建て替えに!
1ルームのアパートにし、家賃は月額3万円、電気水道代金等は個人払い
50ルーム程作れば、建設費は寄付金で賄うので、月々150万の収入が
まるまる入る 2~3年後にはもう50ルーム建設出来るのでは
県出身者が経営する建設会社に入札させ、会館OBがただで、設計、施行管理を行う こんな暴論はやはり駄目ですか
最近、歳の所為か夢ばかり見ています
Posted by TIEDA at 2009年03月04日 23:41
TIEDAさん
おひさしぶり・・・♪・ね! 「閉寮」 問題が マスコミに出て、・・・
「8時だよ!全員集合」 的に「学生会館」を懐かしむOBたちが「集う」ようになりました。
先人達の築いた「学生会館」で青春をした我々が「後輩」たちに
残すべきです。新しい「沖縄の学び舎」を・・・・!
情報交換し「知」を「パッション」を集めましょう・・・・・
いつも、 見てて下さいね。♪
おひさしぶり・・・♪・ね! 「閉寮」 問題が マスコミに出て、・・・
「8時だよ!全員集合」 的に「学生会館」を懐かしむOBたちが「集う」ようになりました。
先人達の築いた「学生会館」で青春をした我々が「後輩」たちに
残すべきです。新しい「沖縄の学び舎」を・・・・!
情報交換し「知」を「パッション」を集めましょう・・・・・
いつも、 見てて下さいね。♪
Posted by sukebo at 2009年03月05日 20:53