てぃーだブログ › ハッピーライフイン沖縄 › 首里高 › 正しい甘えが心を癒す
いつでも どこでも だれでも 安心 安全 快適な生活 ユビキタス とは?  

2019年09月17日

正しい甘えが心を癒す

正しい甘えが心を癒す


著者の又吉正治さんは首里高校の無線クラブの先輩で、彼のアマチュア無線のコールサインはKR8BV(日本はJAから始まるが、復帰前は沖縄はKR8からだった)静岡大電気工学科から東大医学部も卒業した。

無線クラブの仕事は朝礼に鉄箱のアンプを部室から持ち出して、マイクをアンプへスピーカーは校舎の屋上の外部スピーカーに接続した。マイクの長いコードが極東放送の音声を拾い、女生徒の苦笑を聞きながら部員はガジュマルの木に打ち付けた5寸釘を打ち込んで接地・アースの効果を強めた。

「正しい甘えが心を癒す」その本で、

「沖縄のシャーマニズム(祖先崇拝)にみる家族療法の機能」として、
主婦は、
夫や子どもを甘えさせ、自分の甘える場所がない。

「女は7つの罪を背負っている」
1、井戸端会議を開いて人のうわさや悪口をいう
2、夫を支配する
3、子供を支配する
4、衝動買いをする
5、集会参加などの用を作って家庭から逃避する
6、キッチンドリンカーになる
7、不倫する

沖縄の祖先崇拝にはそんな女の甘える場所として次の3つが用意されている。
1、実家の母 2、夫(性行為) 3、祖先への祈り
1日・15日は実家のトートーメーへ向かう・・・ボクは読んでいて・・・
大宜見義夫さん(糸満の南部病院の初代副院長)の事を想い出した。
NHKが「シルクロード」を放送する以前に、彼はオートバイでシルクロードを横断し「シルクロード爆走記」を書いた。彼が中学生の頃、勉強もせずに喧嘩に強くなろうと姿三四郎に憧れて、「三四郎」を読んだら、夏目漱石だった。

彼が家へ帰ると母親がトートーメーで泣いていた。仏壇には彼の通知表が開かれていた。子供の心に反省点が芽生え母親も感情的になって怒鳴り散らすことがなく、その時だそうです彼が「勉強をする気」になったのは。名古屋大医学部を卒業して現在、子どもこころ専門医である。

・・・夜尿症もトートーメーが治すと聞いたことがある。
・・・・トートーメーは偉大だ! (このボク)

又吉先輩の本が、弁護士事務所に数冊並んでいるのを見たことがある。
マズローやフロイトやユングを参考に沖縄のシャーマニズムを研究している。
現代の日本人は「さまよえる精神」をもつ民族である。沖縄の精神文化の研究で
「人間性善説」とすり合わせながら新たな展望を考える。「まぶい分析学」を創始。

ウチのトートーメーには造花ではなくクロトンを供えている。
葉が枯れる頃は花瓶のクロトンの根が白く伸び始めている。
時々線香を立てて、どぅちゅいむにー(独り言)をしゃべっている。
ボクのアル中も宜しくと、トートーメーに正しく甘えているのです。




同じカテゴリー(首里高)の記事
寒さのついでに
寒さのついでに(2024-01-07 07:10)

ジョセフィーヌ
ジョセフィーヌ(2023-12-06 07:34)


Posted by sukebo at 14:01│Comments(6)首里高
この記事へのコメント
すみません。
コメントしようがありません。
フリルいっぱいのミノカサゴは毒を隠し持っています。
誰をミノカサゴだと言うわけではないのですが。
Posted by とんび at 2019年09月17日 14:50
あい・アイ・愛・・・なんで~?

一生懸命書いた1ページに、どういう風が吹いているの・・・?
さういうコメントには困ってしまいます。
ボクも他者へのコメントには、しんみょうに推敲してからコメントすべきです。
まいった、まいった、意味が分からない。
でも、ありがとうございます!
Posted by sukebosukebo at 2019年09月17日 19:08
ネット上での問題はネット上で解決あるいは処理しなくてはいけないと思いますので、コメントを続けます。

なぜミノカサゴを連想したのか?
それは、今回のsukeboさんの記事がミノカサゴに思えたのです。
フリルいっぱいのそれらを避けながら、本体に迫ろうとしたら、知らぬ間に、こちらが傷ついてしまう。
そんな気がしてコメントできませんでした。
sukeboさんが毒を持っているとか、毒を隠しているという訳ではありません。
こちらが、自家中毒のような状態になりそうな予感がありました。
つまり、毒を吐き、そうして毒を吐いた自分が許せなくなるといった感じ。

結局何が言いたいのか?とヒトに言う前に、ヒトのことは言えないなと怖気づく次第。

何故か・・・どうしたら良いか・・はお互いに考えてみると言うことでいかがでしょうか。

ネットは、不特定多数とまではいかなくても、特定少数だけではなく、不特定のだれかれが見る可能性があるものなのですから。
Posted by とんび at 2019年09月17日 22:37
沖縄は琉球國のせいか仏教の浸透が弱く、ユタ(霊能者)と

いう男女がお寺の坊主と現在も対立している。

そのユタを学問的に研究しているのが又吉氏であると思う。

ボクの母もボクがマブヤー(魂)を落としたからとユタに頼んで、マブヤーを身体に入れもどす儀式をされたことを思い出せます。

うちなーんちゅにとってトートーメーは日常の生活から切り離せないが、彼の研究するトートーメーでは5男のボクが位牌を継承することは良くないと書いてある。兄弟が重なるからであるが、ボクは無視している。

違う話かもしれないが天皇は女でもいいと思っている。

活字は半分しか伝わらないというが、幼稚なボクの作文が今までにない長いコメントをさせたことを反省します。
読者が多いと・・炎上・・・するかね?

キミはキミボクはボクされど仲良し。  おーきに!
Posted by sukebosukebo at 2019年09月18日 05:06
炎上するほどのインパクトが欲しいですよね。
炎上に手を貸すようなおバカさん達の目に触れなかったことを喜ぶべきかもしれません。
炎上を楽しむには、確信犯のような覚悟と、書いてることの何十倍もの基礎知識と深い洞察力が必要かと思います。
人のフンドシで相撲とってる内は期待する反応は起きません。
そのように毎日何年もの間、書き続けていて思います。
影響力のある文章はいつ書けるようになるのやら・・そう思うと、やりきれませんので、軽いタッチでいいやと居直っています。
Posted by とんび at 2019年09月18日 15:51
アルフレッド・ヒッチコックの「マーニー」をBsで観ました。

母親から拒絶された美しい娘が母の愛を求めながら、嘘と犯罪を繰り返す。
馬が好きで、赤い色と雷に異常に反応する女。
彼女を見守り結婚を求めながらも彼女の深層心理を紐解くショーンコネリーの心の広ーい男の映画です。

ヒッチコックは「鳥」にも「マーニー」でも主人公の彼女を出演させ、
スリルと興奮とサスペンスのカメラワークで・・・、ボクが「心理学」フロイトの「夢判断」を知る前にアメリカは人の心の中を描いてきた。

母親の愛情を受けずに成長したメス猿は子育てが出来ないそうだ。
犬や猫や他の動物の親子の映像は心が和み、動物の親に学ぶこと多々であります。

とんびさんのお陰で「書くことの基礎知識と深い洞察力」を携えて、「お・・・やるじゃないか!」と言われる作文を心がけています。
ごしどうごべんたつのほどを・・・^0^ にーふぁいゆー!
Posted by sukebosukebo at 2019年09月18日 16:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。